ネットショップの良くある質問

【質問】今からでも間に合うライバルの少ないショッピングモール出店方法はありますか?

ネットショップの良くある質問





ネットショップでよくある質問・相談

売れるネットショップの教科書に寄せられたよくあるご質問について、現役店長が回答するコーナーです。

【質問】今からでも間に合うライバルの少ないショッピングモール出店方法はありますか?

ネットショップを新規出店したいという方が、最近気にされるのが、楽天市場
などの大手ショッピングモールは、既に古株店舗が市場シェアを獲得しているため、新規参入が難しいと思われているようです。

確かに、ネットショップというビジネスモデルは「先行者優位性」が非常に影響することは事実です。

また、今からネットショップをショッピングモールで開業するのは遅すぎるのではという懸念を持たれる方もいらっしゃいます。

今回は、新規でネットショップを出店したいと検討されている方に、今からでもまだ間に合うショッピングモールの選び方についてご紹介いたします。

一番初めに考えるのは販売する商品のこと

ネットショップの選び方

ネットショップ、ECサイトを初めて開業される方が、最初に考えるべきことは、「どこで売るか」という売場のことではなく、「何を売るか」という商品についてです。

販売予定の商品はこれから仕入れるつもり、というステージの方は、正直なところ、売場よりも商品を先に選定することに注力する方がいいです。

売場を決めてから商品を探す方法では、ほぼ9割方は「失敗するネットショップ」になると断言できます。

理由は、「ネットショップは基本的には売れないのが前提」だからです。

少し厳しい見方かもしれませんが、2018年において、ネットショップを作る、オープンする、ネットでモノを売るだけなら、インスタントECの「BASE (ベイス)」やフリマアプリ「メルカリ」の登場により、パソコンひとつ、スマホひとつあれば、誰でも気軽に即日可能となりました。

1億総ネットショップ店長、総ネット販売人という時代です。

店舗間の競争は、10年前と比べても非常にシビアであり、特に型番商品と呼ばれる汎用品などは、低価格競争に歯止めがかからない状況まで陥っているのが実状です。

また、Amazon.co.jpはプライム会員であれば、送料無料で商品を発送できるため、ただでさえ価格も安い上に、送料もかからないという状況では、一般的なマーケットプレイス出店者ではAmazon本体に価格で勝つこと自体が難しいという状況が続いています。

ネットショップをはじめて開業される方は、売場のことは、一旦おいておいて、まずは販売予定の「商品」について、インターネット上でどのくらいのシェア、競合の有無などを確認してみてください。

オリジナル商品であれば、ネット通販市場にはまだ存在していない可能性もありますので、チャンスは非常に大きいとも言えます。

ネットショップの新規出店の選び方とは?

ネットショップ、ECサイトを新規で出店する際の選び方とは一体どんな選び方があるのでしょうか。

ザックリとお話すると、ネットショップの出店方法としては、楽天市場
ヤフーショッピングなどのインターネット上のショッピングモールに出店する方法と、BASEカラーミーショップ
などの「自社ECサイトを開設する」という方法の二つがあります。

モール系のネット販売方法と、自社ECサイトの販売方法については、戦略が全くことなります。

以下のページに自社ECサイトとショッピングモールの違いについて詳細をまとめていますので参考にしてください。

ネットショップを新規で開業される方には、新規出店時の選び方として7つの選び方を以下のページにてご紹介しています。

ライバルの少ないショッピングモール出店方法とは

ネットショップの選び方

自社ECサイトは集客の難易度が高いことは、先ほどご紹介したページを読んでいただければご理解頂けたかと思います。

かといって、楽天市場

では、競合店舗と商品がかぶってしまっているし、ヤフーショッピングでは、出店店舗数が多くてとても自分の商品を見てもらえそうもない。

インターネットショッピングモールは、常に人の流れがあるので、「商品さえ見てもらえれば、うちの商品なら絶対売れる自信がある!」という方に、筆者がおすすめするショッピングモールを厳選して一つだけ紹介したいと思います。

2018年に成長性が期待できて、ライバルの少ないショッピングモールとは?

この回答は、2018年においては、「たったひとつの売場」しかないと筆者は自信を持っておすすめできる売場があります。

携帯キャリア「AU」のグループ企業であるKDDIコマースフォワードが運営するショッピングモール「Wowma!」こそ、今からでもまだ間に合うショッピングモールだと思います。

Wowma(ワウマ)をおすすめする理由は、「KDDIグループ導線が獲得できるショッピングモールであり、2017年中の出店店舗数が8700店舗と、ヤフーショッピングの51万店舗と比較しても圧倒的に少ない「ホワイトスペースが多い」ことが理由です。

Wowmaは2017年1月にオープンしたショッピングモールですが、2017年に突然開業したわけではなく、前身となるモールが「DeNAショッピング」というサービスで存在していました。

筆者はDeNAショッピング(AUショッピングモール)時代から出店していますが、当時と比較してもWowmaに変わってからの方が、圧倒的に売れるようになりました。

特に売れたのがAUのイベントである「三太郎の日」の企画がWowmaで行われた2017年11月でした。

この時は、企画商品の出品を行ったところ、一日で売上が100万円を突破しました。

当店では異例の売上で、楽天市場
なら、楽天スーパーセール時に日商100万円を超す日もあるのですが、Wowmaでは初めての経験でした。

Wowmaがなぜ「ブルーオーシャン」だと言えるのかは、「ある特定の商品ジャンルに未出店な店舗が多い」という公式データがあるからです。

「ジャンル別の出店比率」の公式情報については以下のページに詳細にまとめていますので是非ご一読ください。

ネットショップの選び方

今からでも間に合うショッピングモール出店方法のまとめ

今回は、ご質問いただく内容で最近増えてきた「新規ショッピングモール出店の際、今からでもまだ間に合う売場について」筆者が厳選した売場として、KDDIグループが運営する「Wowma!」をご説明いたしました。

Wowmaは、2017年1月に誕生したショッピングモールであり、2018年ではまだ「1歳」にすぎない「赤ん坊」のように若いモールです。

「赤ん坊」はちょっと語弊がありますが、その「売れるポテンシャル」は、ヤフーショッピング以上だと感じています。

ヤフーショッピングが売れた理由のひとつは、出店料と販売手数料を無料化したことに加えて、Yahoo!プレミアム会員に対する、ポイント還元の優待を継続したことが大きな要因です。

もうひとつは、携帯キャリアである「ソフトバンク」のユーザーを常時10倍という高ポイント還元で集客したこともヤフーショッピングの成長性が高まった要因だと思います。

携帯キャリアであるAU、KDDIが導線を用意しているWowma!は、2018年には更なる顧客還元を実施していくことを、Wowmaフォーラム2018の中でも八津川社長自らが明言されています。

ネットショップの選び方

Wowma(ワウマ)は、「Wow(ワウ!)」をテーマに、ネットショッピングに「驚き」を与えることをテーマにしていますから、ユーザーのワクワク感を今後も追及してくれるはずです。

今回の内容が、ネットショップ、インターネットショッピングモールの出店先で悩まれている方の、参考となれば幸いです。




ネットショップの良くある質問
最新情報をチェックしよう!