ネットショップ用語集

O2Oとは(Online to Offline)|ECサイト用語集

ネットショップ用語集






初心者でもわかるネットショップ用語

O2Oとは(Online to Offline)

O2Oとは(オーツーオー)

O2Oとは、Online to Offlineの略称で、オンライン(インターネット上)から、オフライン(インターネットの外のリアル)への行動を促す施策、販売戦略のこと。On2Offと表現することもある。

オンライン上で、ユーザーの購買意欲をあおり、オフラインのリアル購買機会へつないでいくマーケティングの手法として、ここ数年多くの企業から注目されている。

具体的な例を挙げると、飲食店などの実店舗が、ウェブサイトやスマホアプリ上で割引クーポンを発行することで実店舗への誘導を図ることなどがO2Oの事例のひとつ。

O2Oのメリットは、クーポン発行などの数値を測定可能なことから、マーケティング施策の効果測定が容易であること。

チラシや新聞広告などでは、実際の効果が分かりにくいのに対して、O2Oによるマーケティングは、効果測定により、集客施策の改善などが数値化して行う事ができる。

O2Oの関連ワード

オムニチャネル(omni channel)

オムニチャネルとは、実店舗やネットショップ、オンラインストア、カタログ通販など様々な販売チャネルを統合することで、ユーザーに対してどのチャネルを利用していても同等のサービスを提供することができる仕組みのこと。

オムニチャネルは、顧客情報や商品情報、在庫情報などをひとつのシステムで統合管理することで、バラバラに管理運営していた時に発生するコストやリスクを削減し、ユーザーにより付加価値を提供することが可能になる。

オムニチャネルの「オムニ(omni)」とは「全ての」「あらゆる」という意味があり、全ての販路(channel)を統合することを意味する。

【参考】ECサイトのオムニチャネルとは

ショールーミング(showrooming)

ショールーミングとは、実店舗で実際の商品を確認し、その店舗では購入せず、インターネットショッピングで安価な商品を検索し購入する一連の流れのこと。

ショールーミングの具体例としては、家電量販店などで、最新型掃除機などを実際に利用してみて、性能を確認したうえで、Amazonなどで確認した商品を実店舗よりも安い販売価格で購入するケースなどがある。

家電大手のヨドバシカメラなどは、このショールーミングを逆手にとって、ヨドバシカメラ店頭でしっかり商品を吟味してもらい、自社オンラインストアである「ヨドバシドットコム」での購入につなぐというショールーミングを推奨している。

【参考】ショールーミングとは?

IoT(Internet of Things)

IoTとは、Internet of Thingsの略称で、「モノのインターネット」と呼ばれ、様々なモノがインターネットに接続されるという意味。IoTの読み方は「アイオーティー」。

パソコンは、サーバーやプリンター、ハードディスク、デジタルカメラ、スキャナなどの様々なデバイスに接続することは当たり前だったが、IoTは、冷蔵庫やエアコン、洗濯機などもインターネットに接続することでより利便性が高まるという考え方。

具体的なIoTとしては、Amazonが販売している「AmazonDashButton」などが良い事例。

【参考】Iotとは?読み方と意味

EC市場におけるO2O

EC市場、ネットショップにおけるO2Oとしては、商品在庫連携や顧客データベースの連携が挙げられます。

カタログ通販企業の多くは、印刷媒体であったカタログの発行部数を縮小し、そのリソースの多くをオンライン事業に投資する傾向が強まっています。

紙のコストから、オンライン戦略のコスト、広告コストに切り替えることで、より収益増加を目指す方針です。

実店舗運営で培ってきた顧客リストを、ネットショップ、オンライン上の顧客リストと統合し、メールマガジンやクーポン施策などで、より低コストに販促効果を高める動きもO2Oの期待されるポイントです。

商品在庫連携などは、実店舗ごとに在庫数の異なるアパレル企業などでは、非常に大きな役割を果たしています。

O2Oの根底にある考え方としては、顧客の利便性の向上、付加価値の提供に加え、その原資を業務統合一元管理によるコストダウンから導き出すという経営の最適化という考え方があります。

O2Oのまとめ

O2Oは大手企業ばかりが取り組むことではなく、中小零細企業であっても、O2O実施の効果は非常に高いと思います。

個人経営の小さなお弁当屋さんが、SNSなどを利用して告知、クーポン発行することで、チラシ媒体以上の集客効果を上げているような事例は枚挙に暇がありません。

まだO2Oに取り組まれていない事業者の方は是非、現状で改善できるポイントを洗い出して、O2Oを実施できるポイントがないかを見極めて、O2Oに取り組んでみてください。




ネットショップ用語集
最新情報をチェックしよう!