初心者でもわかるネットショップ用語

初心者でもわかるネットショップ用語

オムニチャネルとは【Omni-Channel】

実店舗(リアル)とネット(インターネット通販・ECサイト)の境界をなくし、
顧客があらゆるチャネル(販路・顧客接点)から商品を購買できる仕組みのこと。

流通経路をつなげ、バックエンド(商品情報、顧客情報、在庫情報など)を統合することで
業務全体を一つの大きな力として集約させ、顧客満足度の向上と、ブランド価値の向上、
業績全体の向上を図ることが目的

ちなみに、【オムニ】とは、「すべての」「あらゆる」という意味

オムニチャネルに取り組んでいる企業としては
セブン&アイホールディングスメガネスーパー良品計画(MUJI)などが有名です。

これまでの小売業は
実店舗とネット販売はそれぞれが
それぞれの顧客データ、商品・在庫データを
管理していたことで、店舗在庫の偏りや
店舗によって在庫欠品などの事態になりがちでした。

ネット通販市場が拡大成長を続けている現在、
オムニチャネル化を進めることで、
バックエンドのシステムを統合し、
実店舗もネット販売も同じ商品・在庫情報、
顧客情報を共有することができるようになる。

オムニチャネルの一番の目的は、顧客満足度、顧客利便性を最大化することで
企業としてのブランド価値向上を図ることにあります。
結果として、顧客はいわゆる「ロイヤルカスタマー」へと成長を遂げ、
LTV(Life Time Value:顧客生涯価値)を得ることにもつながっていきます。

選ばれ続ける存在になること、これこそが、オムニチャネルがもたらす価値でもあります。

例えば、インターネットで購入した商品を
コンビニなどで受け取ることができるというサービスもオムニチャネルのひとつです。

特に、一人暮らしの方などは、ネット通販で購入した商品を
日中に受け取ることが難しい場合が多いという現状があります。
通勤途中にスマホから注文した商品を
帰宅途中のコンビニで商品を受け取ることができれば
非常に便利ですし、昨今問題になっている
不在による再配達増加の問題の解決にもつながります。

そもそも、オムニチャネルを最初に宣言したのは
アメリカの小売企業で大手百貨店のメイシーズだといわれています。

「オムニチャネルリテイラーを目指して、顧客とのつながりを深め、
顧客がいつでも、どのようなやり方でもメイシーズにアクセスできるようにする」

オムニチャネルは大きくは、
スマートフォン(スマホ)の登場と
普及によって、企業導入が加速していると
いってもよいと思います。

スマートフォンという新しいデバイスの登場により、
一般の消費者(顧客)のライフスタイルが
大きく変わりました。

ネットショッピングなどは、
楽天市場など主要ショッピングモールでは
現在は、スマホからの購入者が
利用者の約50%以上になっています。

今後、パソコンからの購入者は益々減り、
スマホやタブレットといったデバイスからの
購入者はより増えていくでしょう。

パソコンがメインのツールだった時には
ネットショップでの購入は
パソコン利用者に限られていました。
フィーチャーフォン(ガラケー)からも
ネットショッピングは可能でしたが、
画面の小ささや操作性の問題で、
ネットショッピングが普及するきっかけとは
なりませんでした。

現在では、若い世代から主婦やシニア層まで
スマートフォンの所有が当たり前になってきています。

既にデバイスがある状態で、
「アプリ」と呼ばれるアプリケーションを
ダウンロードすることで、
顧客は様々な利便性を手に入れることができます。

また、アプリは開発側からアップデートする
事が可能なため、常に成長、改善を続けることができます。

オムニチャネルの加速要因でもある
スマートフォンとネット通販には
これから先もまだまだ新しい
販路や商機を与えてくれることでしょう。

参考になれば幸いです。

【参考】
オムニチャネル – Wikipedia




初心者でもわかるネットショップ用語
最新情報をチェックしよう!