カラーミーリピートとは

2020年最新 業界最安の定期販売カラーミーリピートの評判とは?リピストとの違いも考察

カラーミーリピートとは

2020年最新 業界最安の定期販売カラーミーリピートとは?リピストとの違いも考察

定期購入・定期販売とは

カラーミーリピートとは

ネット通販において、定期購入、サブスクリプションと呼ばれる販売方法は2019年現在、非常に多くのネット販売者が注目している販売方法です。

通常のネットショップと定期購入・単品リピート販売の一番の違いは
商品を絞って、特定期間内でユーザーの自動注文を受け付けられる仕組みであることです。

定期購入に向いている商品の代表例として、健康食品やサプリメントなど、
継続して利用することで効果が期待できる商品などが相性が良いです。
また、基礎化粧品や消耗日用品など、継続利用が前提の商品とも親和性が高いです。

定期購入・単品リピート販売が、手軽にできるサービスが
カラーミーショップでおなじみのGMOペパボ株式会社からリリースされました。

今回は、新サービス「カラーミーリピート」について、現役ネットショップ店長が
あらゆる角度から、サービス内容を徹底考察してみたいと思います。

定期購入のメリット

カラーミーリピートとは

定期購入の形式で販売するメリットとしては代表的なメリットを3つ紹介いたします。

仕組みがシンプルなため、集中したネット販売戦略を立てることができる

仕組みがシンプルであるというのは、商品を中心としたページ作りから、
広告戦略などを展開しやすいという点も定期販売のメリットと言えます。

商品を紹介する。ユーザーはその商品の魅力、効果、費用などを
ひとつのページで確認する。そのページ上から購入申し込みができる。

という一連のネット販売の流れを一つのページ上で展開できる仕組みを
LP一体型フォーム」と呼びます。

LP一体型フォームでの商品提案は、転換率、成約率が高まる傾向にあります。

総合販売に比べて、初期費用、運営コストが抑えられる

総合販売と比較とは、一般的なネット販売の方法と定期購入カートでの販売の比較のことを言います。

総合販売とは、ネットショップという店構えを持ち、店舗デザイン、レイアウトデザインを考え、
カテゴリを用意し、商品を沢山並べるという販売方法で、実店舗の体裁とも重なる部分があります。

総合販売的なネットショップは、商品が多ければ多いほど、キーワード検索の
入口となる商品ページが増えるメリットがありますが、反面商品ターゲットの幅が広く、
リスティング広告を利用した際には、効果が分散しがちになるというデメリットがあります。

また、楽天市場などのモールに出店する場合は、手軽な「がんばれプラン」での出店であっても
年間で約30万円以上の運用コストがかかります。これはあくまでも場所代、出店費用であり、
商品の販売毎に、ポイント原資などを合わせて販売手数料が約10%程度かかります。

こうした初期費用などが、定期購入・単品リピート通販の場合、抑えやすいというメリットがあります。

リピート顧客を育てることで事業が安定化しやすい

リピート通販のメリットとして、商品単位でリピート、定期購入が発生するため、
その商品を中心としたリピーター施策を打ちやすいというメリットがあります。

健康食品などは、一回の利用では本来期待する効果は得られないケースがほとんどで
数か月~半年、一年以上継続して商品を利用することで、求められる効果が得られるという事例が多いです。

こうした定期購入に向いている商品をただ、指定期間に届けるだけでなく、
商品のなかに、定期ニュースレターなどを入れて情報提供を行い顧客を育てることは非常に重要です。

また、ニュースレターやメルマガなどで、別の商品を紹介することで横の広がりを作ることは
クロスセルというネット販売でもよくおこなわれる単価アップの手法のひとつです。

ネットショップでの客単価アップの方法は以下のページにまとめていますので参考にしてください。

【参考】【決定版】ネットショップの客単価を上げる9つの方法

カラーミーリピートのメリット

カラーミーリピートとは

ではカラーミーリピート
のメリットとは一体何でしょうか?

今回新サービスとしてリリースされたカラーミーリピートのメリットを
現役店長が以下のように考察してみました。

かんたん3ステップで定期購入を開始できる

カラーミーリピートのメリット

カラーミーショップ
でおなじみのGMOペパボ株式会社が提供元のサービスということもあり、
ユーザーに優しいUI/UXを搭載してくれている点が非常にありがたいポイントです。

カラーミーリピートのメリット

カラーミーリピートのメリット

同じ定期購入カートサービスのたまごリピートなどは
少し専門的な知識がなければ扱いにくいというデメリットがありましたが
このカラーミーリピートは、一見しただけでも非常に簡単なステップで
定期購入を始めることができます。

HTMLやCSSなどのホームページ作成スキルがある方以外にも
管理画面の扱いなどが簡単であるというのは非常に大きなメリットだと思いました。

定期購入カートとしては現在最安プランであること

カラーミーリピートのメリット

現在、定期購入の専用カートサービスとして業界をリードするサービスは
株式会社PRECSが提供するサービス「リピスト」だと思います。

【参考】単品通販・定期購入システムでオススメなリピストの評判

カラーミーリピートのメリット

リピスト
の一番手軽なプランは「ライトプラン」というプランで
月額の利用料金は14,800円、初期費用は29,800円というプランですが
カラーミーリピートは初期費用無料、月額利用料は9800円と業界最安値を更新しています。

そして、期間限定でこの月額9800円も「無料」で利用できるそうです。

期間は2017年11月20日(月)~2018年1月22日(月)終日までが無料キャンペーン期間です。

初期費用が無料というだけでもリピストと約3万円の差がある上に、
月額利用量も5000円近く安いのがカラーミーリピートのメリットです。

他サイトへ設置可能な購入ボタンの機能がある

カラーミーリピートのメリット

これはカラーミーショップやロリポップといったGMOペパボが展開するサービスとの
連携機能の一つでも定番の機能です。

ワードプレスなどのブログサイトのエントリー記事に、
カラーミーリピート
への購入ボタンを設置できます。

EC-CUBEなどの自社ECサイトや定期購入サービス共通の課題でもある「集客面の弱さ」は
コンテンツSEOやオウンドメディア構築による集客施策を実施する必要があります。

ネットショップの集客対策については以下のページにまとめたページがありますので
興味のある方は一読してみてください。きっと参考になると思います。

【参考】コンテンツSEO・ECサイトの集客SEO対策成功の方法

カラーミーショップのノウハウを活かした運営体制で安心

カラーミーリピートのメリット

ここまでに何度も出てきましたが、カラーミーリピート
の運営会社はGMOペパボ株式会社です。

カラーミーショップをはじめ、簡単ホームページサービスのGoope(グーペ)でも提供実績があります。

運営母体となる企業が業界での老舗ブランド企業でもあるため、ネット販売のノウハウの実績があります。

サービスが途中で破たんするというリスクはこの業界ではよくあるリスクのひとつですから
カラーミーリピートに関しては、安定性は高いと言っていいと思います。

【参考】【裏技】カラーミーショップを月額100円の激安で使える方法

カラーミーリピートのデメリット

カラーミーリピートとは

カラーミーリピート
の現時点でのデメリットと感じたことは以下の2つのポイントです。

  • 決済方法がクレジットカードのみの対応
  • デジタルデータの販売はできない

ネット販売において、決済方法は多数選択できた方が良いのには間違いありません。

現在のところ、クレジットカード決済のみの対応ですが、今後後払い決済の導入予定もあるようですから
順次決済方法は増えていく事が期待できます。

また、販売する商品によっていはカラーミーリピートで販売できない商品に該当する可能性がありますので
事前に販売禁止商品に該当していないか確認してから利用申請するようにしましょう。

多くの商品は一般的なネットショップでも販売禁止のいわゆる公序良俗に反する商品ですが、一部はいわゆる資格や免許がなければ販売できない部類の商品が含まれています。

2017年11月のリリース時点でカラーミーリピートでの販売が禁止されている商品は以下の通りです。

販売禁止商品リスト

  • 覚せい剤、麻薬、向精神薬、大麻、あへん、毒物、劇物等の禁制品
  • 大麻種子、合法ドラッグ(脱法ドラッグ)に関連する商品等
  • 銃砲、刀剣類、武器、火薬類、化学兵器等
  • アダルトビデオ、DVD、ヌード写真、アダルトグッズ、ゲーム等、18歳未満の青少年への販売を制限する情報やその他性風俗、アダルトに関する商品全般
  • わいせつ物、児童ポルノに関連する商品等
  • 使用済み下着、制服等
  • 売春、児童売春
  • 賭博、富くじに関連する商品等
  • 無限連鎖講、マルチ商法に関連する商品等
  • たばこ
  • 偽造された通貨、公正証書(免許証、旅券等含む)、会員権、文書、電磁的記録等の商品等
  • 銀行口座等
  • 商品券、プリペイドカード、印紙、切手、回数券、その他の有価証券等の金券類
  • 偽ブランド品、模造品・海賊版(違法コピー商品等)
  • マジコン、パンドラバッテリー等の違法コピーを助長させる機器または関連商品
  • 窃盗、強盗、詐欺、恐喝、横領、背任その他犯罪により入手した商品
  • エアガン、スタンガン、催涙スプレー、法令により携行を禁止された刃物、・盗聴器、超小型カメラ、赤外線カメラ等犯罪に使用される恐れがある商品
  • 特許権、実用新案権、意匠権、商標権、著作権、肖像権等第三者の知的財産権を侵害する商品等
  • コンピュータウィルスを含むソフトウェア
  • 身体機能検査キット、医療機器(医療用具)、医薬品、また国内で販売が禁止されている医薬品
  • 人体及び人体の一部
  • 動物の生体及び生体の一部、昆虫等の生物
  • 個人情報、営業秘密その他一般に公開されていない情報
  • 販売に際して法律で義務付けられている免許、資格条件を満たしていない商品
  • その他取引することが法令(特定商取引に関する法律、銃刀法、麻薬、ワシントン条約、その他関連条約等)に違反する商品等
  • その他、当社の禁止事項・利用規約範囲外で、当社が適切ではないと判断した商品

カラーミーリピートの主な機能について

カラーミーリピートとは

カラーミーリピートの主な機能としては以下の機能があります。

  • カラーミーショップで培ったECノウハウが凝縮したデザインレイアウト
  • ユーザーの離脱率を低減させることに配慮したフォーム
  • 購入ボタンを他サイトに設置可能だからコンテンツSEOとの相性も良い
  • 顧客フォローに重要な自動配信メール機能を搭載
  • 納品書のPDF保存が可能

デザインに関してはサンプルページを見ていただくのが最もわかりやすいと思います。

カラーミーリピートとは

カラーミーショップの運営で長年培ってきたECノウハウを凝縮させたという
レイアウトの配置とフォームは、定期購入のLP(ランディングページ)を
作成する上でも重要なポイントです。

特にECの離脱が最も起こりやすいのが「購入フォーム」の入力です。

いかにユーザーにストレスなく購入フォームに必要事項を入力してもらうかが鍵になります。

今後カラーミーリピートに期待できるポイントは、「楽天PAY」や「Amazonログインアンドペイメント」などとの連携です。

ID決済と呼ばる決済方法で、楽天PAYなどは、楽天会員ID情報のみで決済できる仕組みです。

カラーミーショップが、ID決済に対応しているので、カラーミーリピートも時期に対応されることが期待されます。

また、ユーザーとの接触機会は主に「メール」となりますが、カラーミーリピートには
以下の自動配信メール機能が実装されています。

自動配信メールの内容

  • 注文完了メール
  • 発送完了メール
  • お届け予定日が近づいている旨の通知メール
  • キャンセルメール
  • 定期購入の解約メール

また、ネットショッピングでユーザーに提出する納品書もPDFにて発行できる機能がありますので
納品書の発行についても問題ありません。

カラーミーリピートとリピストの違い

カラーミーリピートとは

カラーミーリピートとリピストについて料金面、機能面での比較表を作ってみました。

リピストはこれまでは、単品リピート通販系のサービスとしては、最も安いプランを
提供してきましたが、カラーミーリピートの誕生で、最安値はカラーミーリピート

なることは間違いありません。

ただ、その機能面については、リピストには様々なリピート通販特化機能が搭載されています。

費用を優先するか、機能で選ぶか、悩みどころと言えます。

カラーミーリピートとリピストの料金と機能の比較

カラーミーリピート
リピスト
最安プラン 月額:9,800円(税抜)プランは1つだけ 月額:14,800円(税抜)ライトプラン
初期費用 無料 29,800円(税抜)
決済手数料 導入費用無料 3.4% +30円/1件 【ペイジェント】
初期:50,000円/月額:6,000円/決済手数料:3.2%~3.6%/トランザクション:20円/売上処理料:10円
その他の特長 自動配信メール/購入ボタン/納品書PDF印刷機能 フォーム一体型LPは基本実装/ステップメール機能はスタンダードプランから

カラーミーショップの定期購入とカラーミーリピートの違い

カラーミーリピートとは

カラーミーショップの定期購入とカラーミーリピートの違い

カラーミーショップをすでに利用している方は、カラーミーリピートを使わなくても
定期購入の対応ができているという方も多いと思います。

カラーミーショップの定期購入とカラーミーリピートの大きな違いは
カラーミーリピートは、決済機能つき(クレジットカード決済)で、
入力フォームも商品ページ上に設定できるランディングページを作成できるという点です。

単品リピート販売にはカラーミーショップよりもカラーミーリピートの方が
転換率は高まる可能性が高いと思います。

具体的なカラーミーショップとカラーミーリピートの違いについて
以下の違いがありますので参考にしてください。

カラーミーショップの定期購入とカラーミーリピートの機能比較表

カラーミーリピート カラーミーショップ(ラージプラン)
商品コード(SKU) ×
毎週 ×
毎月
隔週 ×
1~12ヶ月に1回 ×
初回最短設定 ×
日にち指定
曜日指定 ×
複数設定 ×
オーナーによる変更
購入者による変更 × ×

定期購入ショッピングカートの比較

カラーミーリピートとは

定期購入専用のショッピングカートとしては代表的なカートとして、
「たまごリピート」「リピスト
」「Eストアーリピート」などがあります。

定期購入できるショッピングカートの比較については以下のページにまとめていますので参考にしてください。

【参考】定期購入できるショッピングカートの比較

カラーミーリピートのまとめ

突如として定期購入カートサービスをリリースさせたカラーミーリピートについて
現在わかる範囲の情報を元に、現役ネットショップ店長が考察してきました。

単品リピート通販は、商品集中型のリピート販売を実施することもあり、
業務フローも総合販売のネットショップよりもシンプルです。

リスティング広告の運用も、ひとつのLPに集中させることができるので
広告運用コストも抑えやすいメリットがあります。

リピストにせよカラーミーリピートにせよ、最大の課題は、

集客面は機能があるわけではなく、自力集客が必要

という点です。

楽天市場やAmazonなどのモールであれば、モールの集客力の恩恵を受けることができますが
自社ECサイトと同じく、定期購入カートサービスも、集客力という意味ではほぼゼロスタートと言っていいでしょう。

如何にして、商品ページに集客できるかが重要となりますが、
それはカートサービスの機能外の話になります。

カラーミーリピートは、業界最安値を更新する月額9800円で
定期購入を簡単に始められるサービスとして、今後、リピストと
ユーザーシェアを競うことになりそうです。

参考になれば幸いです。




カラーミーリピートとは
最新情報をチェックしよう!