yahooショッピングのSEO対策

ヤフーショッピングのSEO対策|安い順と高い順の表示順位についての仕様のまとめ

yahooショッピングのSEO対策

■[1分で解決]Yahoo!ショッピングの検索対策 商品の安い順と高い順の表示順位の理論

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

■YahooショッピングのSEO対策 どこに入力すると検索対策になるのか?
Yahoo!ショッピングの検索対象項目はこちら

■YahooショッピングのSEO対策 検索結果の表示順位の決定基準 おすすめ順
おすすめ順の検索結果の仕組みについて

■YahooショッピングのSEO対策 検索結果の表示順位の決定基準 売れている順
ヤフーショッピングの売れている順の表示結果について

■ヤフーショッピングのキーワード対策 SEO対策 キーワードの適合順
Yahoo!ショッピングのキーワードの評価基準

■安い順と高い順の表示順位
Yahoo!ショッピング 価格の安い順、高い順の表示順位

■yahooショッピングの検索対策 レビューが多い順
yahoo!ショッピング レビューが多い順の表示順位について

━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━

yahoo!ショッピングの商品価格が「安い順」と「高い順」について

Yahoo!ショッピングの商品検索において、
キーワード検索を実施した際、
検索結果の画面上部に
「安い順」と「高い順」
というボタンがあります。

これは、ヤフーショッピング内で
キーワード検索、もしくは
カテゴリリスト検索を
実施した際に、
商品価格が「安い順」「高い順」に
並び替えるためのボタンです。

ユーザーはその記載の通り、
商品の販売価格が
最も安い順番か、
最も高い順番に
並び替えることで
お目当ての商品を探しやすくするわけです。

ただし、この価格の並び替え順には
注意しておく点もいくつかあります。

【安い順は必ずしも「安い順」ではない】

一番の理由は

送料が加味されていない

という点です。

商品によっては、
価格が安い順に表示させると
商品1個単位のものが
たくさん表示されます。

しかも表示された単品の商品には
送料は含まれていないことが
ほとんどです。

そのため、別の店舗で同じ商品を
ケース単位で購入した場合、
実際には1個当たりの値段が
「最安値」の値段で
購入できることもあります。

Amazonであれば、
以前はボールペン1本(100円程度)でも
送料無料で配送していた時もあります。

チョットやりすぎだなぁと思っていたら
現在は、Amazonプライム会員を
除いたビジター会員であれば、
送料無料の閾値が2000円に設定されて
いるため、ある程度はまとめ買いが
必要になっています。

Yahoo!ショッピング以外の楽天市場などでも
言えることですが、
こうした、「安い順」が
ある種の「単品順」に
なってしまっているために、
ユーザーの検索方法として
商品の「入数」などをキーワードに
含めることが通例となってきています。

●ティッシュペーパー 5箱
●アクエリアス 24本
●おーいお茶 1ケース

などなど、こうした商品のロット数、
入数も商品名にしっかりと明記するように
心がけましょう。

【高い順は大口顧客を狙えるチャンス?】

商品の高い順に表示を切り替えると
検索したキーワード、
もしくはクリックしたカテゴリリストの
中から、販売価格の高い商品の順に
表示させることができます。

一般的にはネット通販での
商品購入は
「最安値」
という言葉をはじめとして
「もっとも安い店舗から商品を購入する」
というケースが多いと思います。

ただ、一部のユーザーの中には
この思考とは逆に
「高い商品を探す」
ユーザーも存在します。

「商品の単価が高い商品」
とは限らず、
「商品の容量が多い(個数が多いまとめ買い)」
を検討しているユーザーなどです。

用途は業務用の利用が多いですが
大型ショッピングモールや
テーマパークなどでの利用の際、
トイレットペーパーや
紙ナプキンなどを
1パック単位で注文することは
考えにくいですよね。

であれば、大容量(10ケースセット)
などを探して、
購入単価を安くしようという
考え方も一定数はあるわけです。

しかも、この方法だと
どんな商品でも、
「数量の違う別の商品」
として新たに商品登録を
行うことが可能です。

ネットショップ運営の中で
売上にもっとも直結する要素として

アクセス数の向上

が挙げられます。

アクセス数を増やすには

商品の露出を増やす

ことが最も有効な手段です。

商品価格が「安い順」だと
大手競合店舗には勝てないかもしれませんが、
「高い順」であれば、
価格の高い商品を作ってしまえばいいのです。

それも既に販売している商品のなかから、

単品で販売していたものは
ある程度の数量にまとめて
セット販売にする

1ケースで販売していた商品なら
10ケースセット商品にして販売する

などという手法を使うわけです。

見せ方を変えることで
無料で露出を増やすことが
できるというわけですね。

参考になれば幸いです。

※記載内容は2017年4月時点での確認となります




yahooショッピングのSEO対策
最新情報をチェックしよう!