RPMとは?【Revenue Per Mille】
RPMとは、Googleなどのインターネット広告における広告指標のひとつ。広告が1,000回表示された際の収益の見積額でインプレッション収益と呼ばれる。
RPM(インプレッション収益)は、あくまでも見積額であり、実際の収益額ではないことに注意。見積額をPV(ページビュー数)、もしくは広告表示回数で割り、1,000をかけた数値です。
広告におけるRPM
GoogleAdSenseなどのインターネット上の広告において、広告収入がどのようにして決まるのかは
実際に運用した方でないとわからないと思います。
Googleアドセンスにおける広告レポートでこの「RPM」といわれるインプレッション収益は、
広告が1000回表示された際に、収益がいくらくらいになるかの見積指標として非常に重要です。
RPMは「Revenue Per Mille」の略で、読み方は「レヴェニュー・パー・ミル」と読みます。
GoogleAdSenseのヘルプページでは、RPMはRevenue per impressions(レヴェニュー・パー・インプレッション)と表記されていますが意味は同じです。
RPMは「見積もり収益額」を「PV(ページビュー数)」で割り、1000を掛けることで算出できます。
広告指標としては、RPMが高いほど、収益性の高いウェブサイトとなります。
RPMの計算式
RPMは以下の計算式で算出できます。
【RPMの計算式】
RPM(インプレッション収益) = 見積もり収益額 ÷ 広告表示回数 × 1000
RPMの算出例
RPMの計算について、具体的な例を元に算出してみましょう。
【例題1】ページビュー数「100回」で見積もり収益額「60円」の場合
RPM=600(円)
【例題2】広告の表示回数「50,000回」での見積もり収益額が「20,000円」の場合
RPM=400(円)
上記二種類の広告の場合、RPMは、【例題1】のほうが高いことがわかりました。
【例題2】よりも【例題1】の広告のほうが、収益性の高い広告であるといえますね。
RPMとCTR、CPCの関連性
GoogleAdSenseのレポート画面でも関連の高い指標である「CTR」と「CPC」について。
RPMを考える際に、CTRとCPCについても理解しておく必要があります。
CTRとは【Click Through Rate】
CTRとはクリック・スルー・レートの略で、広告が「クリックされた割合」の指標で一般的には「クリック率」と呼ばれます。
【CTRの計算式】
CTR(クリック率)=クリック数 ÷ インプレッション数(広告の表示回数)
CTRが高いほど、広告がクリックされたことを意味します。
CTRが高いことは、非常にユーザーから興味を持たれた広告であるともいえます。
広告のキャッチコピーや広告バナーのデザインが、CTRの改善には大きく影響します。
CPCとは【Cost Per Click】
CPCとはコスト・パー・クリックの略で、広告が1回クリックされた際の「単価」をあらわす指標です。一般的には「クリック単価」と呼ばれます。
【CPCの計算式】
CPC(クリック単価)=広告の収益額 ÷ 広告のクリック数
CPCが高いほど、広告の1クリックあたりの単価が高いことを意味します。
広告を掲載する立場であれば、CPCが高いことは、収益増につながります。
広告を出稿する立場であれば、CPCが高いことは、広告の表示において、運用コストが高くなることを意味します。
昨今では、CPC広告の単価が高くなりすぎている傾向にあり、CPC広告を利用できるのは
大手企業や広告予算が多い企業などに限られてきています。
CTRやCPC以外にも、広告指標として重要な、ROI、ROAS、CPA、CVRなどがあります。
ROIやROASについての詳細は以下のページを参考にしてください。
【参考】
インターネット広告の効果指標について
RPMのまとめ
RPMについては、インターネット広告を運用する際に非常に重要な指標です。
インプレッション収益をしっかりと理解したうえで、CTRの改善やCPCの見極めを行いましょう。
広告は継続的に利用し続けなくては期待する効果を得ることが難しいです。
CPCは上昇傾向にある現在において、インターネット広告を利用する即効性をとるか、
もしくは、事業やネットショップに合わせて、コンテンツマーケティングを行う「コンテンツSEO」に
取り組むことを検討するのも良いかもしれません。
参考になれば幸いです。