楽天市場のR-Messageとは

楽天EXPO2018レポート!楽天からのメールがシナリオ形式のR-Messageに変わる?

楽天市場のR-Messageとは





楽天EXPO2018レポート!楽天からのメールがシナリオ形式のR-Messageに変わる?

2018年7月17日(火)に楽天市場
に出店する店長や店舗担当者が集う夏のイベント、楽天EXPO2018が東京で開催されました。

楽天EXPOでは、楽天の社長である三木谷さんの基調講演で発表される内容にいつも注目が集まりますが、今回の楽天EXPOでは三木谷社長は一体何を語ったのでしょうか。

今回は、楽天EXPO2018の中で、三木谷社長から語られた楽天市場の改革のひとつである、楽天市場のメール機能「R-Mail」がシナリオ形式のメール「R-Message」が新しく導入されることについて現役楽天店長が解説いたします。

楽天市場のシナリオメール機能「R-Message」とは?

楽天市場のシナリオメール機能「R-Message」

R-Messageとは、楽天市場
のメール配信システムとして、新たに「シナリオメール」を配信することができる機能の事です。

楽天EXPO2018の講演の中で、楽天市場は、これまでのメールシステムである「R-Mail」からシナリオ形式のメール配信である「R-Message」の利用にシフトしていく事を発表しました。

これまで、楽天市場を利用するユーザーから、「楽天はメルマガが沢山届くからうっとおしい」というクレーム的な意見が多数寄せられている状態でした。

楽天市場に出店している筆者としても、メルマガは、ほぼ毎週一回は必ず作成、配信していますし、他の楽天出店者の方も、メルマガの重要性を理解しているため、週一回以上は必ず配信している傾向があります。

こうした「全対象に配信するメルマガ」が楽天出店店舗それぞれが行う事で、メルマガを登録している楽天会員ユーザー宛に、楽天スーパーセールやお買い物マラソンが開催された直後あたりに、例えるなら「楽天のメルマガ弾幕」が一斉配信されるわけです。

メールの内容は、店舗毎に違いますが、楽天市場の店舗から、大量のメルマガが届くこともあり、一部のユーザーにとっては、こうした楽天からのメルマガ、メールに不快感を持っている方も決して少なくないと思います。

こうした、全体的なメルマガ配信をメインにしてきた「R-Mail」から、今後は、各セグメント、それも購入ステージなどによって、段階的なメールを自動設定的に配信する事を目的とした新しいメール機能が「R-Message」ということのようです。

R-Messageを導入するメリットについて、次に詳しく解説していきたいと思います。

楽天市場にR-Message導入のメリット

楽天市場のシナリオメール機能「R-Message」

楽天市場で新たに導入されるR-Messageのメリットは、購入者の状況に応じたフォローメールを、自動配信することで、店舗側がアフターフォローメールを送信する手間を削減するというメリットがあります。

みなさんは、ご自身のネットショップで商品を購入しれくれたお客様にアフターフォローメールを配信していますか?

楽天市場に限らず、BASE (ベイス)
カラーミーショップ
MakeShop
などの自社系ECサイトを運営されている方なら、尚の事アフターフォローメールを送ることをオススメします。

アフターフォローメールをどんな内容で送ればよいかが分からないという店長さんは、以下のページに当店でも利用しているアフターフォローメールのテンプレートを公開していますので参考にしてみてください。

アフターフォローメール例文 テンプレート 文例

シナリオ型メールは、別の言い方ではステップメールと呼ばれる手法でもあり、ヤフーショッピングではすでに、バックヤードであるストアクリエイターProには実装されているシステムです。

R-Messageでは、購入後何日目のお客さんに自動的にフォローメールを送信したり、購入から半年後、一年後のお客さんに、再来店を促すためのレコメンドメールを送信したりできるようです。

では、R-Messageを導入する事で起きるデメリットについても次に解説いたします。

楽天市場にR-Messageのデメリット

R-Messageを導入する事で起こると思われる、デメリットについて解説いたします。

まだ、R-Message自体が稼働しているわけではないので、機能的なデメリットはわかりませんが、R-Messageは、有料の機能になるようです。

楽天EXPO2018では、具体的な費用などについては明言がありませんでしたが、現状のR-Mailや楽天市場のCPC広告の費用帯とさほど違いのない価格設定を予定しているとのことです。

実際の所どのくらいの価格になるのかは不明ですが、R-Mail、楽天のメルマガシステムでさえ、ちょこちょこと費用が発生するような仕組みになっていますから、正直なところリーズナブルな運用とはいかないと予想しています。

楽天市場のメルマガは、週一回、一つのデバイス(パソコンorモバイル)に対して、無料という設定ですから、パソコンとモバイルの両方にメルマガを配信すると、どちらかは有料での配信になってしまうという悪仕様なのです。

メルマガ配信で費用が発生しているインターネットショッピングモールって、正直言って楽天市場くらいじゃないでしょうか?

楽天市場のメルマガの仕組みについては、以下のページで詳しく言及していますので、興味のある方は是非一読いただければと思います。

知らない方は、ずっと週一回無料でメルマガ配信ができていたと勘違いしている方もおられるかもしれません。

あとは、これまで運用していたR-Mailは、今後は縮小、最終的にはサービスとしては終了するかもしれないようです。

メルマガがなくなるということはないでしょうが、機能的にR-Messageに一本化されることが想定されますね。

R-Messageの料金・実装時期について

R-Messageの料金については、楽天EXPO2018のなかでは語られませんでした。

極端に高い利用料にはならないとは思いますが、R-Messageを利用するのに費用がかかることだけは間違いなさそうです。

またR-Messageの具体的な導入時期についてもまだわかっていません。

情報がわかり次第このブログで紹介したいと思います。

楽天のシナリオメール機能「R-Message」のまとめ

今回は楽天EXPO2018の中で好評された、楽天市場の新しいメール機能、R-Messageについて現在わかっている範囲となりますが解説いたしました。

シナリオメールは確かにマーケティングを自動化する意味では役立ちますが、可能であれば追加費用はなしで利用できたらよかったなぁという感想です。

これまで使ってきたメルマガ配信のR-Mailは、今後R-Messageに移行するということですので、将来的にはR-Mailはなくなってしまうかもしれませんね。

今回の記事の内容が、楽天市場のR-Messageについて調べられている方の参考になれば幸いです。




楽天市場のR-Messageとは
最新情報をチェックしよう!