サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判 口コミ メリット デメリット 料金 機能を徹底比較

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較





サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストア(旧 たまごリピート)とは?

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストアとは、単品リピート通販市場でシェアNo.1を誇るサブスクリプション特化型のクラウドシステムのことです。

サブスクストアの流通総額は、1,193億円(2018年9月末)という実績があり、元々は「たまごリピートNext」というサービス名で提供されていました。

サブスクストアを運営するのはテモナ株式会社で、単品リピート通販ビジネスでは、2008年に創業している比較的長期にわたるサービス提供を行ってきたい会社です。

近年、物流コストの上昇や、大手企業の国内ECモールへの参入により、総合通販、ECサイトビジネスの難易度が非常に高くなってきている現在、サブスクリプションという定期購入型ビジネスが注目されています。

ネット通販市場においてなぜサブスクリプション・定期購入通販が注目されているのか?

今回は、日本国内のEC市場において、急成長を遂げているサブスクリプションカートサービスの「サブスクストア」についてメリットや機能、料金などを徹底解説したいと思います。

新規でサブスクリプションサービスを検討されている方、もしくは既に定期購入通販を実施していて、新たなシステムへの乗り換えを検討されている方の参考になれば幸いです。

サブスクストアのメリット

サブスクリプションのECサービスとして利用者が増えているサブスクストアについて、メリットと感じた事をご紹介いたします。

サブスク業界シェアNO.1である

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストアは、単品通販・定期通販カートシステムで、シェアNo.1の実績を誇っています。

単品通販は、単品リピート通販と言われる事もありますが、サブスクリプション市場においては、競合するECカートサービスも多数存在しています。

例えば、GMOペパボ株式会社がサービスを提供している「カラーミーリピート
」などは低価格で単品リピート通販を実現できる事をコンセプトにしたリピート通販カートです。

リピストは、CVRを引き上げる事に注力している単品リピート通販カートですが、こうしたカラーミーリピートやリピストなどよりも、サブスクストアの方が業界シェアは上のサービスなのです。

特に、大手企業がサブスクリプションサービスを開始する際に、サブスクストアが選ばれる傾向があるようですね。

また、サブスクストアを提供するテモナ株式会社は、東証マザーズにも上場しています。資本金も2017年に3億円まで増資しているところをみると、堅実な成長をしている企業であることもうかがえますね。

サブスクリプションを実現する事ができるカート、システム提供の実績があり、業界での歴史も長い為、大手企業からの信頼も厚いのだと思います。

大手企業の導入実績あり

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストアを導入している企業は、現在でおよそ「1400社」以上あると公表されています。

サブスクリプション市場において、日本国内でサブスクリプション市場に参入している企業は約4000社と言われていますが、サブスクストアはそのうちの1400社が利用していることになります。

業界ナンバーワンのシェアを誇り、大手企業の導入実績も多数あるサブスクストアなら、自社のサブスクリプションサービスの実現に最短距離でアプローチできると考える企業も少なくないでしょう。

サブスクストアを採用している企業の実績としては、以下のような実績があります。

サブスクストアの売上上位店舗の実績としては、年商100億円以上のショップも存在しています。

特別なカスタマイズを行ったわけではなく、サブスクストアの機能を利用した状態で年商100億円とのことです。

数億円の売上を目指せるサブスクリプションカートとして、サブスクストアは選択肢に入れておく必要がありそうです。

年間約1,193億円の流通がある

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストアを利用したECサイトのサブスクストア上での売上規模は年間で約1,193億円の流通があると2018年9月末に公式に発表されています。

サブスクリプションカートサービスとしては、この流通額は業界ナンバーワンでしょう。

上位の企業の中には、年商100億円以上をサブスクストア経由で売上ているという実績報告もあり、売れる商品と仕組化を構築できた企業は、非常に高い年商を作る事ができているようです。

EC業界は競争も激しく、総合通販は価格競争が前提となっている事もあり、なかなか安定した売上を作る事が難しくなってきていますが、サブスクリプションは積み上げ型のビジネスモデルであることもあって、安定的に売上を作っている企業も出てきています。

また、流通額だけではなく、サブスクリプションを実現させる為の機能も充実したサービスであるという事も、サブスクを実現させるカート選びの重要なポイントだと思います。

コンサルやロジスティクスなどの総合支援が可能

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストアを利用しているユーザーには、ショップ運営に関するコンサルティングを受ける事も可能です。

サブスクリプションという仕組みは、楽天市場Amazonなどのインターネットショッピングモールへの出店と異なり、自社ECサイトの運用となります。

自社ECサイトは、基本的にオープン直後はアクセスを獲得する事が非常に難しいという傾向があります。

一人では解決できないような問題に直面した際に、サブスクストアのサポートを受ける事で、最適な解決方法に辿り着ける可能性があります。

サブスクリプション業界シェアナンバーワンの実績と、導入企業1400社以上の実績や経験から、同じような悩みに直面された店舗さんに対して、最短距離で解決策を提示できるのもサブスクストアのメリットだと思います。

また、ネットショップには必要不可欠な物流面の問題も、サブスクストアなら、物流連携を行う事も可能です。

最適なフローが揃っているからこそ、サブスクリプション開始後の失敗率が引き下がると言えるでしょう。

運営面でのサポート体制も充実している

サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較

サブスクストアが売れるサブスクリプションサービスとして業界ナンバーワンのシェアを誇っている理由の中には、機能面だけではない「総合的支援」の部分も重要なポイントだと思います。

サブスクストアでは、電話、メールによる無料、無制限のサポートで、利用者の成功アシストしてくれます。

ECカートサービスなどで、無料で利用できる事で個人のユーザーから特に利用されているSTORES.jp

BASE (ベイス)などのインスタントECサービスは、確かに無料でネットショップを開業できる最大の魅力がありますが、サポート体制という意味ではほとんど支援を受ける事はないでしょう。

無料で利用できるという最大の恩恵がある反面、売上を上げる為に何をすればいいのか、実務的なレベルでの直接サポートはインスタントECサービスにはありません。

ネットショップは売上を作るのは、どのカートサービスを選ぶにせよ、ショップをオープンしてからようやくスタートするものです。

サポートシステムが充実しているサブスクストアなら、自社のサブスクリプションが成功するまでの間、何度でもサポート担当から、アドバイスを受ける事が出来ます。

また、導入企業様間の情報交換の場や、導入後の売上拡大のフォローも行っているそうですので、開設後も安心ですね。

サブスクストアのデメリット

では、サブスクストアを利用してサブスクリプションビジネスに対応したサイトを作る際のデメリットについてもご説明したいと思います。

まず、サブスクストアのデメリットと感じるポイントは、料金プランが少し高いという点です。

同じくサブスクリプションビジネスを実現させることができる「カラーミーリピート」は、月額で9800円で利用する事が可能なのに対して、サブスクストアはスタンダードプランでも月額利用料が5万円と高額になっています。

サブスクストアの利用料金が高めに設定してある事の理由としては、膨大なトラフィックへの対応ができるという点があります。

公式のデータによると、サブスクストアでは、1秒間に10PV以上のトラフィックに対応できるとされていますので、アクセス数が多い商品への対応も万全と言えるでしょう。

サブスクストアは、年商100億円以上の企業も利用しているサービスなのでどちらかと言えば大手企業向け、事業者向けのサブスクリプションサービスですので、個人や小規模事業者のサブスクリプションの導入に関して言えばコストパフォーマンス的にはあまりおすすめできないかもしれません。

個人事業の方や小規模事業の方であれば、カラーミーリピートリピストの方がコスト面では実現しやすいのではないでしょうか。

カラーミーリピートやリピストの評判、機能などについては以下のページに詳しくまとめておりますのでこちらも参考にしていただければ幸いです。

店長が教えるカラーミーリピート出店のメリットと評判 料金 機能 感想

単品通販・定期購入システムで最もオススメなリピストの評判

サブスクストアの導入事例と評判・口コミ

では、実際にサブスクストアを利用して作られたホームページやウェブサイトの事例をいくつかご紹介いたします。

KALDIオンラインショップ

サブスクストア(旧 たまごリピート)の導入事例・作成事例

KALDIコーヒーファームのオンラインショップでは、コーヒーと輸入食品を中心にネット販売しています。

コーヒーは継続購入する消費者も多い商材なので、サブスクリプションビジネスに向いていると言えますね。

NIPPN NET MALL(日本製粉)

サブスクストア(旧 たまごリピート)の導入事例・作成事例

NIPPN NET MALLとは、nippnグループが運営する総合ショッピングサイトのことです。

元気・からだにやさしい、簡単、便利、そしておいしさを追求した 日本製粉グループならではの商品をお届けする事をコンセプトにしています。

商品そのものをプッシュしている訳ではなく、商品を元にどんな感動が得られるか、体験を軸に構成されたネットショップとして非常に勉強になる構成となっています。

セサミウェブ(かどや製油)

サブスクストア(旧 たまごリピート)の導入事例・作成事例

ごま一筋で160年以上のかどや製油のオンラインショップが「セサミウェブ」です。

ごまの専門店というだけあって、ゴマに関する情報コンテンツも充実しているサイトです。

また、健康食品系の商品が多いこともあり、サブスクリプションビジネスとの相性は非常に良いと思います。

八天堂

サブスクストア(旧 たまごリピート)の導入事例・作成事例

八天堂といえばクリームパンが有名ですが、オンラインショップでは「頒布会」を利用する事ができます。

頒布会とは定期購入の方法のひとつで、毎月など指定された期間ごとに商品が届く通販形態のことを言います。

頒布会の特徴としては定期購入通販と異なり、毎月同じ商品がとどくのではなく、毎月違う商品が届くと言うのが特徴です。

季節ごとの旬な商品など、頒布会を実施するショップごとに違いますが、何が届くのかワクワクしてまつというのが頒布会の楽しみ方だと思います。

ふるまいマルシェ

サブスクストア(旧 たまごリピート)の導入事例・作成事例

ふるまいマルシェとは、「全国の美味しいを発信する通販サイト」のことです。

商品の種類も豊富で、全国の産地で作られた商品を「美味しい」ことに特化してまとめています。

ふるまいマルシェは、インスタグラムの活用も上手に行われているので参考になりますね。

どのサイトにも言えることですが、やはり「魅力的な商品が沢山ある」という事が売れるネットショップの大前提だと思いました。

また、定期購入だけでなく、頒布会という毎月異なる商品をお届けするような通販も魅力的に掲載されているため、新規顧客の獲得やリピート率の向上にもつながっているように感じました。

サブスクリプションビジネスを実施したいと考えているのであれば、システム面も重要ですが、まずは「何を誰に販売するのか」という事をしっかりと考えて商品開発を行う事も重要ですね。

サブスクストアの月額費用の比較表

サブスクストア(旧 たまごリピート)の月額費用の比較表

サブスクストアの料金について、月額利用料をプラン別に比較してみました。

サブスクストアの料金プランは全部で3つあり「スダンダード」「プレミアム」「エキスパート」というプランに分けられます。

サブスクストアの料金プラン

基本プラン スタンダード プレミアム エキスパート
初期費用 69,800円 99,800円 要相談
月額費用 49,800円 79,800円 要相談

また、各プランには対応するマーケティングパックが用意されています。

サブスクストアのマーケティングパック

サブスクストア(旧 たまごリピート)の月額費用の比較表

マーケティングパック しっかり よくばり とことん
月間メール配信 1万件(超過 0.5円/件) 10万件(超過 0.3円/件) 50万件(超過 0.15円/件)
稼働キャンペーン 5個(超過 500円/個) 15個(超過 500円/個) 30個(超過 500円/個)
たまごLP 5個(超過 500円/個) 15個(超過 500円/個) 30個(超過 500円/個)
アップグレード費用
スタンダードから
10,000円 20,000円
アップグレード費用
プレミアムから
10,000円

サブスクストアの料金プラン別機能一覧表

サブスクストアのプラン別機能の違いが分かる一覧表をまとめました。

サブスクストアの料金プラン別機能比較表

サブスクストア(旧 たまごリピート)の月額費用の比較表

基本プラン スタンダード プレミアム エキスパート
月間メール配信 1万件(超過 0.5円/件) 10万件(超過 0.3円/件) 要相談
稼働キャンペーン 5個(超過 500円/個) 15個(超過 500円/個) 要相談
たまごLP 5個(超過 500円/個) 15個(超過 500円/個) 要相談
管理画面利用者数 5人(超過 2,000円/人) 10人(超過 1,500円/人) 要相談
トラフィック耐性 5PV/秒 10PV/秒 要相談
インフラ 共用 専用 要相談
カスタマイズ 不可 不可 要相談

ざっくりと言えば、ボリュームに応じてプランを選ぶという事になると思います。

エキスパートプランに関しては、ホームページ上では「要相談」という記載しかありませんが、年商数億円規模になる事が想定されている企業の方であれば、まずはサブスクストアに直接お問合せされる事をおすすめします。

テレビCMなどを全国展開しているような企業であれば、スタンダードプランなどではトラフィックの問題があり、せっかくテレビでコマーシャルを放映してアクセスが集まっても、その処理をサーバーができない可能性があるからです。

サブスクストアは利用前のヒアリング体制も整っているサービスなので気軽に相談してみることをおすすめします。

サブスクストアのまとめ

今回は、サブスクリプション業界で利用シェアナンバーワンの「サブスクストア」について、メリットやデメリット、料金プラン別に利用できる機能などを徹底比較してみました。

サブスクストアは、サブスクリプション業界の中でも、今のようなサブスクブームが起こるはるか前からサービスを提供し続けてきました。

リピスト

カラーミーリピート
などのような単品リピート的なネットショップも低コストでサブスクリプションを始められると人気がありますが、やはり長期的にサブスク業界にあって、沢山の成功事例を生み出してきたサブスクストアのノウハウは他社がそう簡単に真似できるものではありません。

サブスクリプションビジネスは、今後もますます導入が盛んになる業界と予測されていますので、本格的にサブスクリプションを始めたい企業の方は、サブスクストアの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。

今回の記事の内容が、サブスクストアの利用を検討されている方の参考になれば幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。




サブスクストア(旧 たまごリピート)の評判・口コミ・メリット・デメリット・料金や機能を徹底比較
最新情報をチェックしよう!