Shopifyのメリット・機能・料金・デメリット

2023年9月更新 Shopify ショッピファイ 出店の評判 口コミ 機能 メリット デメリットを徹底調査

Shopifyのメリット・機能・料金・デメリット

2023年9月更新 Shopify ショッピファイ 出店の評判 機能 メリット デメリットを徹底調査

Shopify(ショッピファイ)の評判

Shopify(ショッピファイ)とは、世界で最も利用されているECプラットフォームサービスの事です。

Shopify(ショッピファイ)は世界175か国で利用されており、2023年9月現在100万店舗以上のアクティブストアが存在しています。

2017年以降、日本でも利用者が増え続けている世界水準で対応できるECプラットフォーム Shopify ショッピファイについて現役ネットショップ店長が、Shopify の機能や料金などを徹底考察いたしました。

Shopify(ショッピファイ)でネットショップ出店を検討されている方の参考になれば幸いです。

Shopify(ショッピファイ)とは

Shopify(ショッピファイ)の評判

Shopify(ショッピファイ)とは、読み方は「ショッピファイ」と読むECサービスです。

Shopifyは、世界175か国で利用されているグローバルECサービスで、アクティブストア数は100万店舗以上にのぼります。

日本では、2017年頃から、企業、個人を問わず導入実績が増えているネットショップ構築サービスです。

世界規模で利用されている、「最先端技術」が詰まっているShopify(ショッピファイ)について、現役ネットショップ店長が、そのメリット、デメリット、利用料金などを徹底考察してみました。

Shopify(ショッピファイ)について、出店してみたいけれど、どんなサービスなのかわからないといった方の参考になれば幸いです。

Shopify ショッピファイ のメリット

世界で最も利用されているECサイト

Shopify(ショッピファイ)最大のメリットは、世界中で利用されるECカートサービスであるという点です。

日本国内では、インスタントECのBASE (ベイス)は無料で使えるネットショップとして人気がありますが、海外販売については、機能こそ用意されていますが、正直なところ、対応しきれていないのが実状だと思います。

また、同じく低価格ECサービスで個人から企業まで人気のあるカラーミーショップについても、同じく海外販売、越境ECまで見越した場合は、難しいと言わざるを得ません。

Shopifyは、海外実績が豊富であり、多数の決済方法を用意しているため、日本国内と海外越境ECの両方に対応できる点がメリットだと思います。

特に、国内のメーカーさんや、職人系店舗の方、和菓子やメイドインジャパン製品を売りにしたい企業の方には、運用コストの安さもあり、非常にオススメのサービスです。

デザイン性が高くカスタマイズも可能

Shopify(ショッピファイ)が世界中で使われる理由のひとつとして「高いデザイン性」が挙げられます。

日本のECサービスは、今でこそかなりデザインテンプレートも豊富で、デザイン性も高くなりました。

日本人の好むデザインと、海外ユーザーの好むデザインは、やはり違いがあります。

Shopifyは、海外ユーザーの利用者が多いため、海外ユーザーに受けるデザインを熟知しています。

デザインの事例などは、後程制作事例をご紹介いたします。

SNS連携が強く拡散力がある

Shopifyの強みは、SNSとの連携力にあります。

特にFacebookとの連携は世界標準のECサービスだけあり、国内サービスにはない機能もあります。

筆者が特に優れていると感じたのは、Facebookメッセンジャーを利用したチャット対応からの、ショッピングカートへの誘導機能です。

海外では、日本よりもチャット文化が進んでいるため、Facebookのメッセンジャーでの質問や相談が頻繁に行われています。

このチャット文化浸透は、今後日本でもLINEなどのSNS利用率でもわかる通り、拡大傾向にあると思います。

この機能は、Shopify独自の機能ですが、オプションとして別途月額$9が必要ですが、それ以上の価値はあると思います。

全世界に越境EC対応できる豊富な決済方法

Shopify(ショッピファイ)は、世界175か国以上で利用されているサービスですから、当然ながら、世界中の決済方法が使えます。

Shopify(ショッピファイ)の評判

日本では比較的メジャーな「ペイパル」にはもちろん対応していますが、日本であまり聞きなれない決済方法としては、「stripe」「Authorize.Net」「2CHECKOUT」「FirstData」などにもshopifyは対応しています。

日本版のみの対応になりますが、最近多くの自社ECサイトへ導入されている「Amazonpayments」も対応しています。Amazonペイはネットショップの転換率アップに非常に貢献できると思います。

shopifyはとにかく「世界ベース」である、ということが最大のメリットです。

shopifyの使い方ブログが用意されている

Shopify(ショッピファイ)の評判

Shopifyは、基本的な部分が海外ベースで構築されています。

運用ノウハウは、日本語ブログでサポートしてくれているため、Shopifyでの最適なネットショップ運営のノウハウは、公式ブログで学習することができます。

Shopify

ECマーケティングやオンラインビジネスの運営、Shopify ECコミュニティの最新情報などをご紹介します。…

サービス利用料金が低価格である

全世界対応の越境ECができるECサイトサービスとしては、基本サービスでも月額1万円以下で利用できます。

豊富な決済方法を用意していて、多言語対応もできるECサービスとして、ここまで月額費用の安いサービスは、Shopify以外にはないと思います。

Shopifyの価格については、後程詳しくご説明いたします。

Shopify(ショッピファイ)のデメリット

Shopify(ショッピファイ)の評判

Shopify(ショッピファイ)のデメリットとしては、海外のECサービスであるため、一部のメルマガなどが「英語表記」であるという点です。

2017年以降は、日本国内向けのローカライズ対応として、日本語化も進んでいますので、概ね利用においては言語の壁を感じることもないと思います。

また、ShopifyはインスタントECで人気のBASE (ベイス)などと比較した場合、日本国内の認知度がまだまだ低いという点はデメリットかもしれません。

未開の分野やサービスは敬遠されがちのため、Shopify(ショッピファイ)は他のメジャーなサービスと比較されると弱い点は否めませんがしっかりとした導入事例を持っているサービスです。

Shopifyのネットショップ構築実績としては、大手企業の導入例も多数ありますので、後程ご紹介したいと思います。

Shopify ショッピファイ の主な機能について

Shopify(ショッピファイ)の評判

Shopify(ショッピファイ)の主な機能としては、以下の機能を備えています。

  • 100以上のデザインテンプレート
  • HTMLとCSSの編集
  • 多言語
  • ブログ機能
  • 無料SSL証明書
  • CSVインポート/エクスポート
  • ディスカウントコードおよびクーポン
  • 商品レビュー
  • 生成サイトマップ.xml
  • マーケティング分析

Shopify(ショッピファイ)はネットショップの構築、運営に関する基本的機能から、より高度なマーケティング機能までを実装しているサービスです。

機能面としては、日本国内で非常に多機能なネットショップサービスを展開するMakeShopと比較すると、やはり、海外発サービス的なニュアンスの表現が感じられます。

Shopifyの強みとしては、やはり海外対応に強い点が挙げられます。

日本国内のメーカー、製造業などの方で、海外販売、越境ECを考えている方なら、Shopifyは非常にメリットがある機能が揃っていると思います。

Shopify ショッピファイ でのネットショップ制作事例

では、実際にShopify(ショッピファイ)を利用してネットショップを構築、運営されている事例を紹介いたします。

Furbo|新型ドックカメラFurboのオンラインストア

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Furboペットカメラ

【全国送料無料・30日間返品交換無料・1年間製品保証】 Furbo(ファーボ)は、5,000人以上の愛犬家の協力の下、愛…

ゴーゴーカレー公式通販サイト

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

ゴーゴーカレー公式通販

金澤カレーでおなじみゴーゴーカレーの公式オンラインショップです。1人前のレトルトカレーから業務用カレー、お店と同じお皿と…

京都から世界へ。スペシャルティコーヒーロースターのKURASU

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

京都をベースとしているスペシャルティコーヒーショップ。自家焙煎と全国のスペシャルティーコーヒーロースターの豆を取り扱って…

【参考】KURASU

上記以外にも、「インテリア」「手芸工芸品」「ファッション」「アクセサリー」「食品・飲料」など幅広い導入事例があります。

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Shopify(ショッピファイ)の制作事例

Shopifyでは、比較的シンプルなデザインテンプレートが採用されている傾向があります。

Shopify ショッピファイ の出店プラン別費用と手数料

Shopify(ショッピファイ)の評判

Shopifyの出店プラン別の利用料金をご紹介いたします。

Shopify(ショッピファイ)は海外発のサービスのため、利用料金は$(ドル)表記となっています。

今回は、調査時の為替で、1ドル=134円として日本円の月額利用料を算出しました。

  • Basic Shopify $25(¥3,350)
  • standard $69(¥9,246)
  • Premium $299(¥40,066)

BasicShopifyプランでの利用なら、月額3350円前後になります。

この金額は、カラーミーショップのレギュラープラン3240円に近い金額ですね。

関連記事

2023年9月更新 カラーミーショップ 出店の評判 メリット 料金 機能の徹底分析 この記事では、ネットショップ開設サービスの カラーミーショップ についてECサイト開設に関するメリットや費用、機能などを解説いたします。 […]

2022年1月更新 カラーミーショップ 出店の評判 メリット 料金 機能の徹底分析

Shopifyスタンダードプランであれば、月額9200円前後ですから、こちらはMakeShopのプレミアムプラン1万円より若干安くなりますね。

Shopifyの優れた機能のひとつ「カゴ落ち対策」は、Shopifyプラン以上で利用できますので、Shopifyでネットショップを出店することを検討されている方は、Shopifyプラン以上がおすすめです。

Shopifyの料金プランによる機能の違いを一覧表にしましたのでこちらも参考にしていただければ幸いです。

Shopifyの出店プランによる機能の違い

機能 ベーシック スタンダード プレミアム
オンラインストア
商品登録数:無制限
スタッフアカウント数 2 5 15
24Hサポート(英語)
販売チャネル
在庫ロケーション 最大4 最大5 最大8
手動の注文作成
クーポンコード
無料SSL証明書
かご落ち対策メール
ギフトカード
レポート × 標準 高度

出店プランによるShopifyペイメントの手数料の違い

機能 ベーシック スタンダード プレミアム
不正解析
日本のカード手数料 3.4% + 0円 3.3% + 0円 3.25% + 0円
海外のカード手数料 3.9% + 0円 3.85% + 0円 3.8% + 0円
JCBのカード手数料 4.15% + 0円 4.1% + 0円 4.05% + 0円
取引手数料 2.0% 1.0% 0.5%

出店プランによる海外販売機能の違い

機能 ベーシック スタンダード プレミアム
133の通貨で販売
複数の言語で販売 最大20 最大20 最大20
海外ドメイン ×
国際価格 ×
国際価格 (バリエーション価格ごと) × ×

Shopify ショッピファイ の拡張機能

Shopify(ショッピファイ)は、拡張機能を利用する事で、より高度なネットショップ運営を可能にします。

Shopify で拡張機能を利用するには、「Shopify app store」で自分のネットショップに追加したい機能を選ぶ必要があります。

「Shopify app store」とは、Shopifyで構築されたネットショップを自分の好みに応じてカスタマイズできるShopifyの公式サービスです。

「Shopify app store」では、世界中のShopifyのエンジニアや、ShopifyのパートナーであるEC関連企業が開発したShopifyの拡張機能「アプリ」を導入する事が可能です。

これまで、当メディアで紹介してきたShopifyの追加機能や拡張機能に関する情報は以下の通りです。

関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopifyアプリ「定期購買」がShopifyとLINEの連携活用アプリ「ソーシャルPLUS[…]

Shopifyアプリ「定期購買」がShopifyとLINEの連携活用アプリ「ソーシャルPLUS」と連携開始
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopify(ショッピファイ)が中小企業の自社越境ECサイト構築に向けた無料オンラインセミナ[…]

Shopify(ショッピファイ)が中小企業の自社越境ECサイト構築に向けた無料オンラインセミナーに登壇決定
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopify(ショッピファイ)の配送伝票連携アプリがカシミラに譲渡。業界初の無料プランがある[…]

Shopify(ショッピファイ)の配送伝票連携アプリがカシミラに譲渡。業界初の無料プランがある「配送マネージャー」としてリリース
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopify(ショッピファイ)アプリ「定期購買」に商品の変更、お届け日の変更機能が追加 […]

Shopify(ショッピファイ)アプリ「定期購買」に商品の変更、お届け日の変更機能が追加
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopify(ショッピファイ)が越境ECをさらに簡単に実現する「Shopify Market[…]

Shopify(ショッピファイ)が越境ECをさらに簡単に実現する「Shopify Markets」を発表
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopifyアプリ「カレンダーマスター」にイベント情報や休日情報を表示できる「ストアカレンダ[…]

Shopifyアプリ「カレンダーマスター」にイベント情報や休日情報を表示できる「ストアカレンダー」機能が追加
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopifyアプリ「アフィリエイト連携」にに承認作業が70%程度削減される重複成約防止機能が[…]

Shopifyアプリ「アフィリエイト連携」にに承認作業が70%程度削減される重複成約防止機能が追加
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); クラウド在庫管理ソフト「ロジクラ」がShopifyとのAPI連携を簡単にできる無料アプリを公開[…]

クラウド在庫管理ソフト「ロジクラ」がShopifyとのAPI連携を簡単にできる無料アプリを公開
関連記事

(adsbygoogle = window.adsbygoogle || []).push({}); Shopifyのネットショップに簡単にポイント機能を実装できるShopifyアプリ「どこポイ」[…]

Shopifyのネットショップに簡単にポイント機能を実装できるShopifyアプリ「どこポイ」提供開始
関連記事

SpotifyがShopifyと提携!アーティストのプロフィールに商品販売セクションを追加 Spotify(スポティファイ)は米国時間10月20日朝、電子商取引プラットフォームを提供するShopify(ショッピファイ) との[…]

SpotifyがShopifyと提携!アーティストのプロフィールに商品販売セクションを追加
関連記事

Shopifyを簡単にアプリ化するAppifyga「Shopify」と連携開始 Shopifyを簡単にアプリ化する『Appify Mobile(アッピファイ モバイル)』を運営する株式会社Appify Technolo[…]

Shopifyを簡単にアプリ化するAppifyga「Shopify」と連携開始
関連記事

Shopifyアプリ「定期購買」が他定期購買アプリからの移行支援を100%達成 株式会社ハックルベリーが提供する定期購買APIに対応した日本初のShopify(ショッピファイ) アプリ「定期購買」で実施している「[…]

Shopifyアプリ「定期購買」が他定期購買アプリからの移行支援を100%達成
関連記事

Shopifyアプリ「アフィリエイト連携」が「チャネルトーク」と連携開始 世界中に利用者がいるECカートサービス Shopify(ショッピファイ) のアプリである「アフィリエイト連携」が、Shopifyアプリ「チャ[…]

Shopifyアプリ「アフィリエイト連携」が「チャネルトーク」と連携開始
関連記事

Shopify(ショッピファイ)で店舗受け取り、デリバリーが可能になるアプリ「テワタシ」が提供開始 世界中で利用されているECプラットフォームの Shopify(ショッピファイ) に、店舗受け取り・ローカルデリバリーの[…]

Shopify(ショッピファイ)で店舗受け取り、デリバリーが可能になるアプリ「テワタシ」が提供開始

Shopify ショッピファイ 出店のまとめ

今回は、越境ECに注目が集まっている現状において、越境ECにも本格参入できるECサービスとして、Shopify(ショッピファイ)について、徹底考察してみました。

海外ベースのサービスで、日本語化は進んではいるものの、一部サービスページが英語表記のみであったりといったことはありますが、今後このあたりも完全日本語対応される予定だということです。

越境ECは、2022年においてもまだまだハードルの高いネット販売方法で、インフラ的な面とコスト的な面で、中小企業にはハードルが高いのが現状だと思います。

Shopifyなら、自社施策で、越境ECを実現できるうえ、多言語対応や世界レベルの豊富な決済方法が用意されていることもあり、tabioさんなどは、海外部分はShopifyを利用するという使い方をされていました。

今後も、Shopifyの利用者は増え続けると思いますので、越境EC、海外販売を特に検討されている企業、個人事業の方は、Shopifyの利用を検討されると良いと思います。

今回の記事の内容が、Shopifyの導入を検討されている方の参考になれば幸いです。




Shopifyのメリット・機能・料金・デメリット
最新情報をチェックしよう!