ネットショップ「カラーミーショップ」でBtoB取引を実現する「卸販売」アプリとは?
ネットショップを新規開設する際に、無料で出店できるサービスとして国内で最も出店数の多いサービスが「BASE (ベイス)」ですが、本気でネットショップ運営を行いたいと考えた場合、コストパフォーマンスが高くサポート体制が充実しているサービスに「カラーミーショップ」というECカートサービスがあります。
ECサイトの出店自体はBASEなどのインスタントECサービスの登場以降非常に身近で簡単なものになりましたが、ネットショップ出店後にネットショップを継続できているショップオーナーは決して多くないのが実情だと思います。
また、最近ではネット販売の対象者が一般消費者だけでなく、事業者や企業などの「BtoB」の取引に及ぶ事も増えてきています。
今回、カラーミーショップでBtoB、卸販売の対応ができるアプリ「卸販売アプリ」についての具体的な特徴やメリットなどをご説明したいと思います。
ネットショップの運営において、BtoB取引、卸販売まで対応できる方法を探しておられる方の参考になれば幸いです。
カラーミーショップとは?
カラーミーショップとは、本格的なECサイトを低コストで構築できるECカートサービスです。
カラーミーショップの特徴としては、EC業界の中では、2005年から提供されているサービスという事もあり、歴史と実績があるという点で多くのユーザーに利用され続けているECカートでもあります。
カラーミーショップは個人ユーザーだけでなく、小規模事業者から中小企業など幅広い利用実績があるのも特徴のひとつです。
カラーミーショップは、ネットショップの出店時だけでなく出店後のショップ運営においてもしっかりとしたサポート体制をとってくれているので、ネットショップの運営を継続的に行う上では非常に心強いサービスだと思います。
また、ネットショップの出店サービスとしては無料で出店できる「BASE (ベイス)」が国内では人気ECサービスですが、売上金額によってはカラーミーショップの方がコストパフォーマンスが高くなる事が当メディアでの独自の調査でわかりました。
ネットショップで本気で売上、利益を作りたいという方は、是非以下のBASEとカラーミーショップのコスト比較ページをご一読いただけますと幸いです。
カラーミーショップについてのより具体的なメリットや機能などについては以下のページに詳しくまとめておりますのでこちらも参考にしていただければと思います。
普通に生活していると「卸販売」などに直接かかわる事は少ないかもしれませんが、メーカーや小売業をされている方であれば、卸販売という事は日頃から実務で経験されている方もおられると思います。
実際にインターネット上でBtoB取引を行う事、卸販売を行う事のメリットについて次にご説明したいと思います。
BtoB取引、卸販売のメリット
オンラインでの販売が盛んになった現在では、商品を開発、製造しているメーカーが直接消費者に商品を販売するという手法も普通になってきています。
一般的には、商品を開発、販売するメーカーは「卸業者」に商品の販売を委託するビジネスモデルが多く、卸業者が一般の小売業者へ商品を提供する流れとなります。
その為、「メーカー→卸業者→小売店」という構図になる為、メーカーが商品を卸業者に納品する際には「卸値」での提供となります。
この「卸販売」をインターネット上、ネットショップ上で可能にできるのがカラーミーショップでは「卸販売アプリ」という訳です。
インターネット上でBtoB取引、卸販売を行うメリットとしては、消費者への販売よりも注文数が多くなる傾向がある為、売上金額が上がりやすくなるというメリットがあります。
また、BtoB取引の場合、継続的に注文が入りやすくなる傾向がある為、ネットショップでの売り上げを安定させやすくなるというメリットもあります。
あとは、バックヤード的なメリットとしては、注文の商品数が多くても、受注処理や発送作業に関しては1回で済む為、作業効率が上がるというメリットもあります。
対消費者で、小口の売上を沢山上げる事もショップ運営では非常に重要な事ではありますが、売上金額が少額であっても注文数の数だけ注文の処理と発送作業を実施しなくてはならない為、非常に手間と時間がかかる傾向があります。
最近では、消費者取引、BtoC取引は大手企業のECサイトが価格戦略を展開しており、大手ECモールの楽天市場やAmazonでは型番商品であれば、価格競争で負けてしまう傾向も強く出てきています。
こうした時代的な背景もあって、現在では小口の消費者に商品を届ける事の難易度が上がっている反面で、まだまだBtoB取引、卸販売の需要は高い反面参入している企業もそこまで多くないという状況にある為、これから卸販売をインターネット上で行ったとしても勝算は十分にあると筆者は考えています。
では次にカラーミーショップで「卸販売」を実現できる「卸販売アプリ」の特徴についてご説明したいと思います。
カラーミーショップの「卸販売」アプリの特徴
では、実際にカラーミーショップで導入できる「卸販売」のアプリについて、ご紹介したいと思います。
卸販売アプリを導入する事で、カラーミーショップの商品を卸先、取引先に合わせた価格やロットで販売することができます。
卸販売の場合、取引先ごとや注文ロット数ごとに卸値を変更したい場合があると思いますが、卸販売アプリでは、細かく価格の設定を行う事ができます。
取引先をパスワードが必要となる「卸販売専用サイト」へ案内することで、卸販売アプリで設定された価格で商品を発注することができます。
受注についてはカラーミーショップの管理画面の受注一覧にて確認および処理が可能なので、卸販売以外の注文も同じ管理画面上で処理が行えるので効率的な運用が可能となります。
カラーミーショップオーナー側のメリットとしては以下のようなメリットを受ける事ができます。
ショップオーナーのメリット
- 小売と卸売をカラーミーショップで完結できる
- 取引先が直接注文することができるのでミスが生じにくい
- FAXや電話での対応が不要になる
卸販売の取引先のメリットとしては、インターネット上で取引を行うことができる為、紙でのやり取りが一切不要となり、通常のネットショッピングの間隔で卸価格にて商品の発注が可能となるメリットがあります。
卸販売は伝票作業や事務作業での取引となるケースが多くなりがちですが、インターネット上で完結できるのは非常に手軽で簡単に発注が行えるので取引先にとってもメリットがあると思います。
また、卸販売の際には、クレジットカード決済以外の支払い方法を希望される取引先も多いと思います。
カラーミーショップの卸販売で対応できる支払方法については、以下の決済方法が対応可能です。
卸販売で利用できる決済方法
- 銀行振込
- ゆうちょ振替
- 代金引換
銀行振込や郵便振替などの決済方法は現在でもBtoB取引の場合には利用が望まれる支払い方法ですし、代金引換を希望される取引先もまだまだ少なくない印象があります。
支払い方法にも柔軟に対応できるカラーミーショップの卸販売は、BtoB取引をインターネット上で実現したいショップオーナーにとってはおすすめのアプリだと思います。
では、次にカラーミーショップで卸販売を実現できる「卸販売アプリ」の導入に関する手順と導入費用についてご説明したいと思います。
カラーミーショップの「卸販売」アプリの利用手順と導入費用
カラーミーショップで卸販売アプリを利用する手順と導入費用についてご説明いたします。
カラーミーショップで卸販売アプリを導入するには以下の手順で
卸販売アプリの利用手順
- (1)【卸チャネル】を作成します
- (2)卸チャネルの【新規作成】ボタンを押して、卸チャネル名、掛け率、ロットを設定・保存します
- (3)卸先を作成します
- (4)卸販売アプリの設定をします(任意)
- (5)卸先を卸販売サイトへ招待します
卸販売アプリの詳細な設定方法については、カラーミーショップのマニュアルをご確認ください。
次に、卸販売アプリを導入するのに必要な費用についてですが、基本的には月額2,900円(税抜)が必要となります。
また、受注件数に応じた従量課金制度となっており、受注件数50件までは何件でも100円がコストとして必要となります。
また、月間51件以上の受注数の場合、以降は1件につき50円のコストとなります。
卸販売での注文は受注金額も高額になる傾向にあるため、このコストもそこまで大きなコストにはならないと思います。
また、卸販売アプリには無料お試し期間が設定されていますので、無料お試し期間の14日間であれば月額料金はかからずに
卸販売アプリを導入してお試し利用する事も可能です。
実際にどんなアプリなのかを試してみるには十分な期間だと思いますので、カラーミーショップを利用中の方で
卸販売に興味のある方は一度「卸販売アプリ」の導入を検討してみてはいかがでしょうか。
カラーミーショップの詳細については、公式ページにてご確認下さい。
カラーミーショップの卸販売アプリのまとめ
今回はネットショップでBtoB取引、卸販売などを検討されている方に向けて、カラーミーショップで導入できる「卸販売アプリ」についてご紹介しました。
一般消費者に向けてネット販売をする場合と、企業や事業主を対象にネット販売を行う場合にはその目的が「個人の商品」と「仕入れ」である違いが注文数や金額に大きく表れてきます。
また、BtoCのEC市場に比べて、BtoBのEC市場は市場規模が大きい割に、参入している事業者、企業などがまだまだ少ない市場だと思います。
また、カラーミーショップで卸販売アプリを導入するのにおすすめの方としては以下のような方があげられます。
・小売と卸売をカラーミーショップで並行したい方
・電話・FAXで卸販売をやっており受注と在庫の管理に不便を感じている方
・受発注をオンラインで管理したい方
カラーミーショップなら、基本的なネットショップの開設コストも低い上に、卸販売アプリを活用すれば、BtoB取引、企業向けのネット販売も実現する事ができると思いますので、まずはお試し無料期間を利用してカラーミーショップを使ってみて下さい。
カラーミーショップは販売に際しての手数料が決済手数料のみである上に、開店後のサポート体制も電話サポートなどの体制がしっかりとしている為より高い売り上げを目指すショップオーナーにはおすすめのサービスだと思います。
ネットショップは作る事よりも、作った後、商品を並べて開店した後の方がずっと長い期間にわたって対応が必要となるビジネスモデルです。
ネットショップを本気で運営するつもりであれば、末永く継続できるECサービスを選ぶ事が結果としては良い方向に進みやすいと感じています。
今回の記事の内容が、卸販売に対応したECサイトの新規開設を検討されている方の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。