イージーマイショップは人工知能でリピーターを増やせる?AIレコメンド連携[PR]
イージーマイショップは人工知能でリピーターを増やせる?AIレコメンド連携[PR]
無料でネットショップを開設できるサービスとして、Facebook連携も可能なECサービスにイージーマイショップというサービスがあります。
ネットショップを運営している方ならリピーターの育成がいかに重要であるかはお気づきだと思います。
今回は、イージーマイショップで人工知能を使ってリピーターを増やす事ができる「AIレコメンド連携」についてご説明いたします。
イージーマイショップでネットショップ構築を検討している方、またはオーダーメイド商品を自社ECサイトで販売検討されている方の参考になれば幸いです。
easy my shop(イージーマイショップ)とは?
イージーマイショップとは、無料から使えるECサイト構築サービスのことです。
イージーマイショップは、特に画像機能に優れていて、高解像度の商品画像を複数登録できるため、アパレルやファッション系のECサイトを構築されるショップさんにも人気のECカートです。
イージーマイショップのカートとしてのサービスの詳細については、以下のページにより詳しくまとめておりますのでこちらも参考にしていただければと思います。

では、次にイージーマイショップで連携できる「AIレコメンド連携」について、ご説明したいと思います。
AI レコメンド連携とは?
イージーマイショップの「AIレコメンド連携」とは、人工知能によってリピーターを増やす事を目的とした追加機能のことです。
具体的には、コンビーズレコという人工知能によるレコメンドに特化した販促支援ツールとイージーマイショップを連携させる事で実現できる機能です。
コンビーズレコは、AI、人工知能がネットショップ顧客の行動を分析・学習し、顧客一人ひとりにピッタリの商品をおすすめすることで購入率や売上アップに効果を発揮するサービスです。
次に、イージーマイショップのAIレコメンド連携を利用する為に必要な「コンビーズレコ」についてご説明いたします。
コンビーズレコとは?
コンビーズレコとは、EC業界最大級の20,760社超の導入実績を誇るコンビーズが提供するレコメンドサービスのことです。
サービス開始以降、97%のユーザーに継続して利用されているサービスでもあります。
コンビーズレコは、ユーザーの閲覧情報、購入情報、新着商品などを基に AI が一人ひとりに合った商品を最適なタイミングで自動で提案することができます。
また、ネットショップにおけるカゴ落ち対策も備わっており、カゴ落ちメールやサイトリターゲティングなどの機能もあります。
次に、コンビーズレコの具体的な特徴についてご説明いたします。
コンビーズレコの特徴
コンビーズレコは、基本的には月額固定金額で、受注件数や客単価を引き上げる事を目的としたAIによるレコメンドが行えるサービスです。
実際に導入した企業の実績では以下のような実績があります。
- 【受注件数】1.25倍
- 【クリック率】3.2倍
- 【開封率】1.95倍
- 【PV数】30%UP
- 【購入率】12%UP
- 【客単価】20%UP
- 【売上高】30%UP
ネットショップの運営は、業務内容が多岐にわたる傾向がある為、受注処理や商品発送などの実務に追われて売上アップの施策が後回しになる店舗も少なくありません。
コンビーズレコを導入する事で、顧客単価を自動で引き上げ、サイトの離脱者やかご落ち、閲覧落ちなどの対策も自動的に行うことができるようになると思います。
また、基本料金以外は、クリック課金制度を取っているため、クリック数が少ないうちは固定費用以上の負担がないというのも安心して利用できると思います。
ネットショップのリピーター育成に効果的というデータがあるのが、メールマーケティング、メルマガ施策ですが、コンビーズレコには、レコメンドメール機能も実装されています。
メールの通数によって料金体系が異なりますので料金表を確認して、ショップの運営体制や予算に合わせた運用をすることをおすすめします。
ではコンビーズレコを導入する為の料金について次にご説明いたします。
コンビーズレコの料金
イージーマイショップでAIレコメンド連携を行う為に必要な「コンビーズレコ」を利用する費用についてご説明いたします。
- 【初期設定費用】50,000円(税別)
- 【月額利用料】39,800円(税別)~
- 【クリック課金】毎月3000クリックまで無料(以降1クリック15円)
- 【スポット配信メール】毎月1回まで無料(5回まで1万円/12回まで2万円)
コンビーズレコを利用するには、初期費用が5万円、月額利用料が39,800円必要となります。
月額料金としては、売上規模が小さい店舗にとっては負担が大きい可能性のある料金設定ですが、売上規模が大きい店舗であれば、非常に魅力的な機能だと思います。
コンビーズレコの料金の詳細については、公式ページをご確認下さい。
AIレコメンド連携のまとめ
今回は、ネットショップ構築サービスの「イージーマイショップ」でAI、人工知能によるレコメンド機能を追加実装できる「AIレコメンド連携」と、その元になるサービス「コンビーズレコ」についてご説明いたしました。
近年、EC業界では、マーケティングオートメーション(MA)のツールをいかに活用して、運営を自動化させるかが課題となってきています。
イージーマイショップのAIレコメンド連携を利用する為にはコンビーズレコのサービスの利用が必要となりますが、より効率化したネットショップ運営を行い、売上金額を引き上げていく事を検討されているショップさんであれば、コンビーズレコの導入を検討されてみてはいかがでしょうか。
売上規模が小さいショップさんにとっては、やはり月額利用料がネックになる可能性は否めないと思います。
レコメンド機能は、ユーザーの過去の閲覧履歴や購入履歴を元に、最適なタイミングで購入率の高い商品を提案する事ができる機能です。
是非、AIレコメンド連携が導入可能なショップさんは利用検討してみて下さい。
最後までお読みいただきありがとうございました。

ネットショップを低コストで出店するならカラーミーショップがおすすめ!
ネットショップを無料で簡単に出店できるサービスに「
BASE (ベイス)
」というサービスが人気がありますが、月商10万円以上のネットショップを目指すのであればカラーミーショップ
の方がコストパフォーマンスが高くなるのでおすすめです。

また、カラーミーショップはEC業界の中では、サポート体制が非常に充実しているのでショップ開設後も安心のサービスです。

売れるネットショップの教科書に固定バナーを掲載して新規顧客を獲得しませんか?
現在の広告費は高騰傾向にあり、また広告費に対する効果、成約率は低い傾向にあると思っています。広告運用の難易度上昇の現状において、自社のサービスを潜在顧客に届けたいという企業さんは少なくないと思います。
今回、特にEC支援システムなどを提供されている企業さん向けに新しい試みを用意させていただきました。
この売れるネットショップの教科書へサービスページへ誘導する為の「バナー掲載枠」をご用意いたしました。

この売れるネットショップの教科書は、最高月間PV数10万PVで、現在の平均PV数は月間6~7万PVで推移しています。
具体的なアクセスユーザーの傾向としては以下のような傾向がアナリティクスから判明しています。
- アクセスユーザーの90%以上がパソコンからのアクセス
- アクセスユーザーの80%以上がEC関連事業者やショップオーナー
- 新規出店や売上改善に悩む人が60%以上
- ページへの滞在時間は、リスティング広告流入時のおよそ4倍以上
こちらは、あくまでも個人の店舗運営者の方ではなく企業やECベンダーなどの法人様向けのご提案となりますが、リスティング広告の運用で費用対効果が上がらないという方は是非売れるネットショップの教科書にご相談いただければと思います。

最新情報をお届けします
「コンビーズレコ」が途中から「ビーンズレコ」になってる・・・
ご指摘ありがとうございます!誤字ありまして申し訳ありません!修正させていただきましたm(_ _)m