注目キーワード
  1. AI
  2. ChatGPT
  3. AIチャットボット
storesjpのトップページに好きな商品を掲載できる

STORESでピックアップ商品を表示可能に!売りたい商品をPRできる!

storesjpのトップページに好きな商品を掲載できる





STORESでピックアップ商品を表示可能に!売りたい商品をPRできる!

かんたんにネットショップを開業できるサービスとして、BASE (ベイス)
と並んで人気のサービスにSTORES.jp
というサービスがあります。

STORES.jpにこの度新機能としてトップページ上に、自分の好きな条件でピックアップした商品を表示させることができるようになりました。

STORES.jpの新機能である商品のピックアップ機能についてご紹介いたします。

STORES.jp(ストアーズジェーピー)とは?

STORESの機能とメリット

STORES.jp
」というネットショップの構築サービスがあります。

STORES.jp(ストアーズ・ドット・ジェーピー)では、「すべての人にオンラインストアを」というキャッチコピーを掲げて、誰でも簡単にネットショップを開業できるサービスを提供しています。

STORESは、ネットショップのデザインのカスタマイズについても、HTMLなどの専門知識や特別な技術などなくても誰でも簡単に変更する事が可能な点も、STORESが沢山のユーザーに支持されている理由だと思います。

インスタントECと呼ばれるサービスとしては、STORESと並んで人気のあるサービスが「BASE (ベイス)
」というサービスです。

STORES.jpとBASE(ベイス)のサービスの比較については、以下のページにより詳しくまとめていますのでこちらを参考にしてください。

STORES.jpは毎月8000店舗以上の新しいネットショップが開設されていますが、STORESの新機能である顧客管理機能についてご説明いたします。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能とは

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

STORES.jp
では、これまでストアトップ上に任意の商品を掲載するという事が細かく設定できませんでした。

今回の改変では、ストアデザインの大幅リニューアルから、さらに便利な機能として、ストアトップ上に自分が指定したアイテムのみを表示する事が可能になりました。

表示可能なものとしては「新着商品」「おすすめ商品」「再入荷」などをピックアップしたり、カテゴリーごとにアイテム、商品を表示する事が可能になりました。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

管理画面上で選択できる設定項目は以下の通りです。

すべて

今まで同様にSTORESの店舗に登録して公開中のすべての商品が表示されます。

この「すべて」に関しては1パーツのみしか追加する事ができません。

新着

商品を登録した順番が最近のものから順に表示されます。

人気のネットショップの場合、新着商品を心待ちにするユーザーも多いです。

カテゴリー

選択したカテゴリー内の商品を一覧表示する事が可能です。

カテゴリーについては「親カテゴリー」のみがピックアップ商品として表示可能です。

カスタマイズ

自分の好きな商品をピックアップして表示する事ができます。

商品の並び順も自由に変更できるので、最もアピールしたい商品を選んで陳列するようにしましょう。

ダッシュボードでの設定方法:パーツの追加方法

では実際にSTORESの管理画面、ダッシュボード上での設定方法についてご説明いたします。

まず最初にパーツの追加方法についてご説明いたします。

最初にストアデザインから「パーツエディタモード」を選択します。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

次に、「アイテム」パーツを追加を選択します。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

表示したい種類を選択すれば完了です。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

ダッシュボードでの設定方法:パーツの編集方法

続いて、パーツの編集方法についてご説明いたします。

まずは表示するアイテムの種類を選択します。

種類については「すべて」「新着」「カテゴリー」「カスタマイズ」の中から選びます。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

次に「タイトル」を入力する事で、アイテム一覧に見出しをつけることができます。

タイトルは最大20文字まで入力可能です。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

表示アイテム数については、「新着」や「カテゴリー」を表示する場合は、表示数を指定する事ができます。

レイアウトは、商品の並び方をどのようにするかを選択する事ができます。

カスタマイズについては、「種類」で「カスタマイズ」を選択している時に表示される項目です。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

「アイテムを追加」で表示したいアイテムを自由に選択する事ができます。

また、アイテムについてはマウスドラッグでも移動する事が可能です。

STORES.jpの商品のピックアップ表示機能

以上が、パーツの編集方法となります。

STORES.jpのまとめ

今回は無料でネットショップを開設できる人気のサービスSTORES.jp
に新しく追加されたストアトップに自分の好きな商品を表示できるピックアップ機能についてご説明いたしました。

トップページはネットショップに訪れたお客様が必ずと言っていいほどにアクセスする重要なページです。

ストアのトップページに今一番おすすめの商品、お買い得な商品、買ってもらいたい商品を掲載する事をおすすめします。

また、STORESでは、現在ショップ運営者に資金援助をするアシストプログラムという支援企画を実施しています。

ストアーズアシストプログラムは、最大で100万円という非常に高額なショップ運営支援を受ける事が可能なプログラムです。

既にSTORESでネットショップを運営している人はもちろん、これから新規でストアーズにショップを開設する人も対象となります。

ストアーズアシストプログラムについては申請の期限がありますので、早めにお申し込みされることをおすすめします。

最大100万円支給!?STORES個人支援プログラムの利用条件・応募方法

今回の記事の内容が、STORESでネットショップを運営されている方、またはSTORESに新規でネットショップをオープンさせようと検討されている方の参考になれば幸いです。




storesjpのトップページに好きな商品を掲載できる
最新情報をチェックしよう!