バックヤード研究所とは、楽天市場
のRMS、ヤフーショッピングのストアクリエイターPro、Amazonのセラーセントラルなど、管理画面の有効活用を研究する現役店長の調査ブログである。
ある有名な店長の言葉にも「バックヤードを制する者は、ネットショップを制す」という言葉があります。
バックヤード、管理画面の機能を100%活用できる日を目指して、店舗運営の記録を残していきたいと思います。
Amazonで出品済みの既存商品を簡単に相乗り出品する方法
Amazonセラーセントラルとは
Amazon seller central(アマゾン・セラー・セントラル)とは、Amazon.co.jpに出店している店舗が、日常的に利用するバックヤード、管理画面のことです。
アマゾンセラーセントラルでは、主な利用目的としては、「商品の登録」「注文の処理」「顧客からの問合せ対応」などがあります。
アマゾンでは、商品登録を行う方法として、Amazonセラーセントラルを利用して、商品一点ずつ登録する方法のほかに、楽天市場などの他のショッピングモールのCSVファイルを利用して一括登録を行うことも大口出品であれば可能です。
今回は、Amazonで商品を販売するために行う「商品登録」の方法として、最も簡単かつ短時間で行う事ができる「既存の商品ページへの相乗り出品」の方法をご紹介いたします。
Amazonで出品済みの商品を簡単に相乗り出品する方法
では、Amazonセラーセントラル上で、最も簡単に商品を登録、販売する方法を手順を追ってご紹介いたします。
まずはAmazonセラーセントラルにログインします。
ここで重要なポイントは、現在の販売価格(新品の最低価格)と、ご自身が販売する価格の差がどれだけあるかという点です。
アマゾンでは、一つの商品ページに対して、複数の出品者がぶら下がるような形で商品を出品しています。
Amazonで売れるためには、ショッピングカートボックスの獲得が最も重要です。
ショッピングカートボックスの獲得とは、Amazonの商品詳細ページに掲載されている「カートに入れる」ボタンと直結している商品ということです。
カートボックス獲得のロジックは、「商品の販売価格が安い(最安値に近い)」「発送が早い(プライム対応が優先される)」「出店者の評価が高い」という点が総合的に評価されます。
上記手順で簡単にアマゾンで商品を登録できましたね。
Amazonでは、既に登録のある商品であれば、上記の手順で価格などの必要事項さえ入力すれば、すぐに商品を販売開始できます。
ただし、出品した商品が売れるかどうかは、カートボックスの獲得にかかっていると言っても過言ではありません。
Amazonで簡単に相乗り出品する方法のまとめ
今回は、Amazonの管理画面であるAmazon seller central(アマゾン・セラー・セントラル)で、既にamazon.co.jp上で販売されている商品に対して、相乗り販売を行う方法をご紹介いたしました。
アマゾンは、楽天市場
とことなり、商品ページは基本的に一つの商品に対して、1ページしか存在しません。
「基本的に」と記載したのは、手順の際に検索した「オロナミンC」で言えば、入数違いの商品が多数登録されていたかと思います。
商品単体のJANコードは同じですが、商品の販売数量によって、商品ページがわけられているという仕様です。
Amazonでは特に既製品、型番商品と呼ばれるメーカー製造商品の場合は、一つの商品ページを複数の出品者で共有しています。
その為、Amazonで高い売上を作るには、商品ページのカートボックスを獲得することが最も重要です。
Amazonでショッピングカートボックスを獲得する方法については、以下のページに詳しくまとめていますので参考にしてください。
Amazon出店のメリットとしては、商品ページが既に存在していれば、非常に簡単に商品を出品することが可能であるという点です。
デメリットとしては、商品ページがひとつしかないため、価格競争が激しく、利益が残りにくいという点です。
Amazon出店のメリット、デメリットについて、楽天市場と比較した内容を、以下のページに具体的な事例をご紹介しています。
【参考】【現役店長が検証】楽天市場とAmazonの出店時の違いを比較
今回の記事の内容が、Amazonに出店されている方の商品登録の一助となれば幸いです。