カラーミーリピートが消費税増税と軽減税率制度に対応!変更点のまとめ
カラーミーリピートとは
ネット通販の中で、サブスクリプションと呼ばれる「定期購入」を実現できるサービスとしてサブスクリプション市場、もっとも低コストの月額9800円で運営できるのがGMOペパボ株式会社が運営するカラーミーリピート
というサービスです。
GMOペパボ株式会社は、ネットショップ構築サービスで古くから実績のあるカラーミーショップ
を提供している会社でもあります。
商品を多数出品する一般的なネットショップは、総合通販と呼ばれていますが、総合通販が競争が激しくなり難易度を増す中で、注目されているのが「定期購入」「単品リピート通販」と呼ばれるネット通販の販売方法です。
今回は定期購入通販をサブスクリプション業界で最も低コストで運営できるカラーミーリピートについて、2019年10月1日から施行される消費税増税に関しての対応内容と、事前に対応するべきポイントをまとめて解説していきたいと思います。
消費税増税に関するカラーミーリピートの変更点
消費税の増税は、2019年10月1日から実施されますが、今回の消費税増税には、「軽減税率」という制度が導入されます。
一部の食品などの生活必需品に関して、消費税をこれまでの8%に据え置くという制度で、軽減税率制度への対応で、EC業界、主にシステム関連企業はその対応で非常に大変な状況となっているのです。
カラーミーリピート
でも、軽減税率への対応がようやく完了して、カラーミーリピートを利用するショップオーナーに向けて、対応すべき事についてメルマガなどでアナウンスしています。
カラーミーリピートが、消費税増税と軽減税率への対応として、具体的に変更となる内容は以下の通りです。
- 10月以降作成される注文には10%の消費税が適用される
- プランの価格入力フォームに「消費税改定後の価格」が表示される
- プランの価格入力フォームに軽減税率の設定が可能になる
- プランの価格入力フォームで送料の入力方式が内税から外税に変更される
- 納品書が「区分記載請求書等保存方式」に変更される
当然ながら、2019年10月1日以降は、消費税は8%から10%に引き上げられますが、カラーミーリピートでは、10月以降に作成される注文に関しては10%の消費税が自動で適用されます。
また、今回の消費税増税により、一番の変更となるのが「プランの価格入力フォーム」に関する事が中心となっています。
管理画面上のプラン詳細ページでは、「2019年9月30日まで」の価格の表示と、「2019年10月1日から」の価格の表示フォームが分割されて表示されています。
この表示形式に関しては、2019年10月1日以降は、消費税改定以前の表示は表示されなくなるようです。
送料に関しても9月30日までは税込み表記でしたが、10月以降は税抜表記に変更になります。
送料については、現在の送料から8%の消費税を引いた金額が10月1日からの送料に反映されています。
また、今回の消費税増税で最もややこしい「軽減税率」への対応についても、チェックボックスにチェックを入れるだけで軽減税率の適用が可能となっています。
軽減税率の適用対象の場合、ユーザー側の表示画面でも軽減税率に関する説明文が表示されるように変更となっています。
あと、10月1日以降は「納品書」に関しては「区分記載請求書等保存方式」に変更となります。
この時の注意点としては、増税前に作成された注文の納品書も更新されるため、消費税改定前の様式が必要な方は予めデータを保存しておく必要があります。
消費税増税と軽減税率への対応については、カラーミーリピート以外のECシステムでも対応が必要な内容となります。
では、実際に10月1日を迎える前に確認しておくべきポイントについてご説明いたします。
カラーミーリピートを利用してみての感想やメリットなどを知りたいという方はこちらのページを参考にしていただければ幸いです。
事前に確認しておくポイント
カラーミーリピート
を利用している方が、消費税増税前に確認しておくべきポイントをご説明いたします。
軽減税率への対応については、ご自身が用意している商品のプランが軽減税率の対象かどうかを確認しておく必要があります。
現在出品しているプランが軽減税率の対象外という方は、特に今回の改変で事前に対応する設定作業はありません。
もし、販売している商品プランが軽減税率の対象であれば、遅くとも9月20日頃までには、軽減税率の適用設定を完了しておくようにしましょう。
また、商品プランの購入者の方への「軽減税率対応」の有無と、「消費税増税に伴う価格変更」についての事前アナウンスをメールで行いましょう。
カラーミーリピートでは、管理画面のポップアップにてお知らせメールの文言例を準備してくれていますので、例文が必要という方はそちらを参考にして下さい。
あとは、10月以降のプラン価格について、管理画面上の価格を確認して、実際の販売価格と相違ないかを確認しておく必要があります。
カラーミーリピート内の消費税率は注文作成の時点によって決まりますが、実際に適用される消費税率は「発送の時点」によって決まります。
9月に作成された注文を10月に発送し、そのまま発送完了処理が行われた場合、消費税の差額分(2%)が出品者側の負担になってしまう恐れがありますので注意して下さい。
9月に受けた注文に関しては可能な限り9月に発送する事がトラブル防止となります。
カラーミーリピートのまとめ
今回は、カラーミーリピートでの消費税増税の対応と、軽減税率の適用について注意点などをまとめてみました。
カラーミーリピートに限らず、今回の消費税改定では、軽減税率の問題が多くのECサイト上で非常に負担となっているユーザーも多いと思います。
システムによっては、登録されている商品データを全て改定しなくてはならない事もあり、その作業負担や時間的リソースの圧迫は大変なものとなっている方もおられると思います。
可能な限りシステム側の対応を利用して、ご自身は確認作業程度で済むような対応方法をとられることをおすすめします。
最後までお読みいただきありがとうございました。