日本サブスクリプションビジネス大賞2019の結果発表!グランプリは「トイサブ!」
日本サブスクリプションビジネス大賞2019の結果発表!グランプリは「トイサブ!」

一般社団法人日本サブスクリプションビジネス振興会が主催する「日本サブスクリプションビジネス大賞2019」の結果が発表されました。
日本サブスクリプションビジネス大賞2019は、今年初めて開催された国内におけるサブスクリプションサービスビジネスの中から優れたサービスを紹介するものです。

今回初開催となる日本サブスクリプションビジネス大賞ですが、グランプリに選ばれたサービスには賞金100万円が進呈されるそうです。
その他の賞としては、シルバー賞(賞金50万円)、ブロンズ賞(賞金20万円)、スポンサー賞(さくらインターネット賞・GMOペイントゲートウェイ賞・Paidy賞、各賞金20万円)、優秀賞(5社)が表彰されるようで、合計11社が発表されました。
2018年頃から、サブスクリプションという言葉が非常に聞かれるようになってきましたが、2019年は本当に多種多様なサブスクサービスが誕生した一年だったと思います。
ネットショップの運営において、楽天市場や
今回、日本サブスクリプションビジネス大賞2019でグランプリとなったのは、おもちゃのサブスクリプションサービスを提供している「トイサブ!」というサービスでした。

トイサブ!とは、お子様の成長に合わせたおもちゃ・知育玩具を、定期的にお届け・交換する新感覚の定額制レンタルサービスのことです。
子どもの成長って本当に早いですが、おもちゃの種類は対象年齢があるものの、その年齢を過ぎてしまうと不要になってしまうのが確かに困りごとだったと思います。
しかも、子どものおもちゃとはいえ、作りがしっかりしていたり、知育玩具などで非常にきめ細かく作りこまれていたりして意外に値がはるんですよね。
トイサブ!が世の中におもちゃのサブスクリプションサービスとして提案した内容は、今まで親御さんが困っていた部分にダイレクトに響いたサービスだったと言えるのではないでしょうか。

しかもトイサブ!の利用料金は、隔月コースで月額3340円(税抜)と値ごろ感も良いサービスなんです。

今までサブスクリプションサービスと言えば、健康食品や化粧品、サプリメントなど継続利用が前提であり、いかにも定期購入的なサービスが一般的でしたが、この日本サブスクリプションビジネス大賞2019では、これまでに想像もしていないような商品やサービスが沢山ノミネートされ、各賞に輝いていました。
次に「シルバー賞」を受賞していたのは株式会社Jocyが運営する「MEZON」というサービスです。

MEZONは、美容室でのにシャンプー・ブロー、ヘアケアに特化した定額サービスのことです。
特に女性の場合は、美容室は毎月通う人も少なくない場所だと思いますが、カットはしなくてもいいけど、美容室のシャンプーやブロー、ヘアケアはもっと短期間に受けたいという方もいるのではないでしょうか。
そういった女性の希望を叶えてくれる定額サービスをMEZONは提供しています。
やはり、ここにも、ユーザー、利用者が「もっとこんなサービスがあればいいのに」という気持ちを形にしたサブスクサービスが選ばれた理由の一つのように思います。
次に「ブロンズ賞」を受賞したのは、資生堂ジャパン株式会社が運営する「Optune(オプチューン)」というサービスです。

Optune(オプチューン)は資生堂が本格的に展開を始めたIoT パーゾナライズスキンケアサービスです。
最先端テクノロジーを活用し、今の肌に合わせて調整されたケアが自宅で自動的に提供されるサービスという事で非常に注目されています。
こちらは消費者が化粧品に合わせるのではなく、化粧品側が消費者に合わせるという今までの逆の発想をコンセプトにしているサブスクサービスですね。
その他の受賞サービスは以下の通りです。
- 【さくらインターネット賞】 GooPass(グーパス)
- 【GMOペイメントゲートウェイ賞】 ダイソンテクノロジープラス
- 【Paidy賞】 ネット宅配クリーニング『リネット』
- 【優秀賞】 安否確認サービス
- 【優秀賞】 URIHO
- 【優秀賞】 every pass
- 【優秀賞】 OFFICE PASS
- 【優秀賞】 レターパックダイレクト
詳細については、日本サブスクリプションビジネス大賞の公式ページをご覧ください。
サブスクリプション、定期購入サービスは、2020年以降より利用者が拡大すると予想されています。
自社でECサイトは運営しているけど、サブスクリプション、定期購入通販にはまだ挑戦していないという方は、是非来年こそはサブスクリプションサービスを始めてみてはいかがでしょうか?
国内でサブスクリプションが始められるECサービスとしては、サブスクストア



いくつかのサービスについては売れるネットショップの教科書でも記事としてまとめていますのでご興味のある方はご一読いただければ幸いです。




最後までお読みいただきありがとうございました。
令和最新!無料でネットショップを出店できる5つの方法
令和になって改めて調査した結果、店長がおすすめする無料でネットショップを出店する方法を厳選して5つに絞りました。この方法なら失敗しない出店ができると自信をもっておすすめできます。

売れるネットショップの極意メルマガ配信中!

店長のツイッターで「ガチ売れEC論」をツイート中!売れるヒントが毎日届く!
これまであまり「ネットショップ運営に関する店長の持論」は語ってきませんでしたが ツイッターでは、「熱量を含んだツイート」をチョコチョコつぶやきはじめています!もちろん、EC運営ノウハウも随時発信中ですので、是非ツイッターのフォローもお願いします!

Follow @urerunetshop
売れる!ネットショップの教科書がここには書けない「裏ワザ」をLINEだけに配信中!
ネットショップ運営における、「裏技的な手法」をLINEで公開中です。
ウェブ上では制約上ご紹介しにくい「ネットショップの裏技」が存在します。
インターネット上で公開することで、主催者側(モールですね)が対応策を打たれたりすると この裏技が利用できなくなる、といったテクニックなどです。
こうした「特別な裏技」については今後は「LINE」にて限定配信していきたいと思います。
是非、アカウントをフォローしておいていただければと思います。
もちろん、LINEのフォローについても完全無料ですのでご安心ください。
LINEについては、本当にキレッキレの情報のみに特化して、配信回数も非常に少ないと思います。
フォローしていただいてもあまりご迷惑にならないと思いますので是非ともフォローしておいてくださいませ!



ネットショップの運営、開業でお困りの方は 遠慮なくどんな些細なことでもお尋ねくださいませ。
より具体的なネットショップの開業・運営に関するご相談については無料カウンセリングフォームをご用意しております。
こちらは店長のリソースが許す範囲ということで毎月3名様に限らせていただいております。ご質問いただければ時間頂戴しますが必ず回答いたします。

本日の情報が読者の方の参考になれば幸いです。
本日も数字は全部「リアルガチ!」でお届けしました。
「店長スゲーな!」
「今日も夜中までガンバレよ!」
「10億行ったら奢って!」
と思っていただけましたら、
ポチッとご協力をお願いいたしますm(_ _)m
「押せっ・・・・押せっ・・・!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
今日は何の日?【12月12日】
◆バッテリーの日
…日本蓄電池工業会(現:電池工業会)が1985年(昭和60年)に「カーバッテリーの日」として制定。1991年(平成3年)に「バッテリーの日」と名称を変更した。
◆漢字の日
…京都府京都市東山区に本部を置き、日本語・漢字に関する普及啓発・支援、調査・研究などを行う公益財団法人・日本漢字能力検定協会(漢検)が1995年(平成7年)に制定。日付は「いい(1)じ(2)いち(1)じ(2)」(いい字一字)と読む語呂合わせから。
◆ダースの日
…東京都港区芝に本社を置き、チョコレート「ダース」(DARS)を製造・販売する森永製菓株式会社が制定。「板チョコが粒になった」という商品コンセプトと「12コだからダースです」のキャッチフレーズで1993年(平成5年)の発売以来、多くの人々に愛され続けている「ダース」。
本日の楽天市場とヤフーショッピングの売れ筋商品
楽天市場総合デイリーランキング

【ランキングでの気づき】
楽天市場のデイリーランキングでは Rakuten Fashion Lucky Bag Store の
「[Rakuten Fashion][2020新春福袋] gelato pique gelato pique ジェラートピケ その他 福袋【先行予約】*【送料無料】」が第一位を獲得した。
ヤフーショッピング売れ筋ランキング

【ランキングでの気づき】
ヤフーショッピングのデイリーランキングでは、
ぼくの玉手箱屋ー
の「割れチョコ 訳あり ミルクマーブルロワイヤル 300g クーベルチュール使用 送料無料 チョコレート ポイント消化 お試し ケーキ スイーツ」が第一位を獲得した。
Amazon売れ筋ランキング

Amazonの各カテゴリーの売れ筋商品ベスト3を紹介します。Amazonで今何が売れているのかの参考になれば幸いです。
Yahoo!検索ワードランキング

店長のどうでもいいつぶやき
今日の京都はずいぶん暖かかったです。今年は本当に暖冬ですね。

ネットショップを低コストで出店するならカラーミーショップがおすすめ!
ネットショップを無料で簡単に出店できるサービスに「
BASE (ベイス)
」というサービスが人気がありますが、月商10万円以上のネットショップを目指すのであればカラーミーショップ
の方がコストパフォーマンスが高くなるのでおすすめです。

また、カラーミーショップはEC業界の中では、サポート体制が非常に充実しているのでショップ開設後も安心のサービスです。

売れるネットショップの教科書に固定バナーを掲載して新規顧客を獲得しませんか?
現在の広告費は高騰傾向にあり、また広告費に対する効果、成約率は低い傾向にあると思っています。広告運用の難易度上昇の現状において、自社のサービスを潜在顧客に届けたいという企業さんは少なくないと思います。
今回、特にEC支援システムなどを提供されている企業さん向けに新しい試みを用意させていただきました。
この売れるネットショップの教科書へサービスページへ誘導する為の「バナー掲載枠」をご用意いたしました。

この売れるネットショップの教科書は、最高月間PV数10万PVで、現在の平均PV数は月間6~7万PVで推移しています。
具体的なアクセスユーザーの傾向としては以下のような傾向がアナリティクスから判明しています。
- アクセスユーザーの90%以上がパソコンからのアクセス
- アクセスユーザーの80%以上がEC関連事業者やショップオーナー
- 新規出店や売上改善に悩む人が60%以上
- ページへの滞在時間は、リスティング広告流入時のおよそ4倍以上
こちらは、あくまでも個人の店舗運営者の方ではなく企業やECベンダーなどの法人様向けのご提案となりますが、リスティング広告の運用で費用対効果が上がらないという方は是非売れるネットショップの教科書にご相談いただければと思います。

最新情報をお届けします