小さなネットショップがAmazonなどの大手企業のECサイトと戦う方法とは?
小さなネットショップがAmazonなどの大手企業のECサイトと戦う方法とは?

年商数十億円~数百億円といった、超大手企業のネットショップと、店長のような零細企業のネットショップが 戦う方法についてその「戦略」をお教えすると先日のブログでお伝えいたしました。
果たして、超大手企業のECサイトと対等に戦える戦略はあるのでしょうか?
例えば、ネット通販の最大手、超巨人クラスと言えば「Amazon.co.jp」がいますが、 一企業、それも零細企業や個人事業レベルのネットショップがAmazonと張り合って勝つ方法はあるのか?
Amazonが得意とする分野は、「型番商品」です。
型番商品で張り合うなら、「価格勝負」を挑むしかありません。
正直なところ、アマゾンで型番商品、メーカー既製品の価格勝負となれば、 99%は価格競争で負けることになると思います。
Amazonは、ヤマト運輸との契約運賃が非常に安いことと、 自社倉庫からのプライム便対応ができるため、 Amazonが直販する商品は、ショッピングカートボックス獲得は ほとんどの場合Amazonが獲得しています。
正面から一対一で戦いを挑めばほぼ負けます。
Amazonで、Amazonに勝つ方法としては、商品の卸値や原価といった要素が重要になりますが、 Amazonに商品を売ってもらうという方法があります。
アマゾンと戦わず、アマゾンに戦ってもらうのです。
チョット何言ってるかわからない、と言う方に、その手法を一言でお伝えしましょう。
FBAを利用する
と言う方法です。
Amazonは、出店者として商品を出品している限りは、対amazon.co.jpという状況が続きますが、 Amazonに商品を送りこんで、Amazon自らが、その商品を販売するという方法を使えば、 Amazonは「味方になってくれる」のです。
FBAは、フルフィルメント・by・Amazonの略です。
もちろん、FBAには倉庫保管料などの手数料がかかりますが、 FBAの強みはAmazonの物流を利用できるというメリットがあります。
商材によっては、FBAで出品しても、思うように売れず、保管手数料がかさんでしまい 結果赤字となるケースも実際にはありますので、必ずしも絶対勝利の方法ではないことをご理解ください。
ただし、Amazonを敵とせず、援軍として受け入れると、 売上的にも大きく変わってくることは間違いありません。
まだFBAを利用したことが無い方は、是非一度FBAでの商品出品を検討していただければと思います。
商品サイズの小さいものであれば、AmazonのFBA小型軽量商品プログラムが適用となりますのでこちらも参考にしてみてください。
そして、Amazonには、まだまだ「弱点」があります。
ちょっと長くなりますのでまた別の機会にお話ししたいと思います。
本日の記事の一部でも読者の方の参考になれば幸いです。
読者の方のまわりにネットショップのことでお困りの方がおられましたら、 是非売れるネットショップの教科書サイトをご紹介していただければと思います。
最後までお読みいただきありがとうございました。
売れるネットショップの教科書がここには書けない「裏ワザ」をLINEだけに配信予定!
今後の予定として、「裏技的な手法」をLINEで公開する予定です。
ウェブ上では制約上ご紹介しにくい「ネットショップの裏技」が存在します。
インターネット上で公開することで、主催者側(モールですね)が対応策を打たれたりすると この裏技が利用できなくなる、といったテクニックなどです。
こうした「特別な裏技」については今後は「LINE」にて限定配信する予定です。
是非、今のうちからアカウントをフォローしておいていただければと思います。
もちろん、LINEのフォローについても完全無料ですのでご安心ください。
LINEについては、本当にキレッキレの情報のみに特化して、配信回数も非常に少ないと思います。
フォローしていただいてもあまりご迷惑にならないと思いますので是非ともフォローしておいてくださいませ!



月間10万PV以上のアクセス数を獲得できる広告枠を完全無料提供いたします!アクセスアップにご利用ください。
ネットショップの商品やEC支援会社さんのサービスをこの売れるネットショップの教科書サイトで完全無料でバナー告知できるようになりました!
ネットショップのアクセスが少なくてお困りの方や、とても良い店舗支援サービスをリリースしたけど認知が低い会社さんなど 是非、当サイトのアクセス数(現在月間10万PV以上)を告知の場所としてご利用くださいませ。 もちろん費用は「完全無料、ゼロ円」ですから、ご安心ください。
売れるネットショップの教科書サイトは一日当たりの平均PVが3000PV以上になりました。
一カ月あたりのPVは約10万PV以上です。
サイトへの新規ユーザーの流入率は約80%です。常に新規の読者さんがサイトに訪問してくれています。
無料deバナー掲載をご利用いただいたお客様から喜びのレビューをいただきました!
是非アクセスアップの一助にご利用くださいませ。
Wowma!に2019年3月末まで無料で出店できる!ホワイトスペース、ブルーオーシャンでの売上アップを目指しましょう。
ネットショップの運営、開業でお困りの方は 遠慮なくどんな些細なことでもお尋ねくださいませ。
より具体的なネットショップの開業・運営に関するご相談については無料カウンセリングフォームをご用意しております。
こちらは店長のリソースが許す範囲ということで毎月3名様に限らせていただいております。ご質問いただければ時間頂戴しますが必ず回答いたします。

本日の情報が読者の方の参考になれば幸いです。
本日も数字は全部「リアルガチ!」でお届けしました。

「今日の釣果」とは、筆者が運営しているネットショップの売上目標を「年商10億円」に設定し、その目標を達成するまでの進捗状況を公開することで、本当に年商10億円を達成しようというブログです。年商10億円をネットショップのみで売上達成させる日までブログを更新し続けていきます。
年商10億円を達成するためには、平均月商8,400万円の達成が必要です。
楽天市場をはじめ、Yahooショッピング、Amazon、ポンパレモールなどのモールでの販売における日々の気づきや売れ筋の商品などの情報を公開していきます。
「店長スゲーな!」
「今日も夜中までガンバレよ!」
「10億行ったら奢って!」
と思っていただけましたら、
ポチッとご協力をお願いいたしますm(_ _)m
「押せっ・・・・押せっ・・・!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
現在の年商(直近1年間の売上総額)
直近1年間の月次売上
2018年3月 | ¥16,908,856 |
---|---|
2018年2月 | ¥16,263,820 |
2018年1月 | ¥16,788,717 |
2017年12月 | ¥16,619,471 |
2017年11月 | ¥13,753,050 |
2017年10月 | ¥12,002,830 |
2017年9月 | ¥21,494,032 |
2017年8月 | ¥26,625,083 |
2017年7月 | ¥37,671,561 |
2017年6月 | ¥29,834,215 |
2017年5月 | ¥22,986,507 |
2017年4月 | ¥24,806,553 |
本日までの釣果|月次売上

年商10億円のための月次目標達成率(目標月商:8,400万円)
今月の主要モールの受注件数
2018年4月18日(水)
本日の主要モールのイベント状況
楽天市場
![]() |
楽天市場では2018年4月14日(土)20時から楽天お買い物マラソンを開催。4月の楽天市場の流通額が最大化されるセールイベント。新社会人需要などが期待できそう。 |
---|---|
Amazon |
Amazonでは、Amazonブランドの食品や日用品をアマゾンプライム会員限定で販売中。Amazonブランドとして「Happy Belly (ハッピーベリー)」「Wickedly Prime (ウィキッドリープライム)」を展開中。 |
ヤフーショッピングでは、母の日ギフト2018 - 定番フラワー・ギフトの特設ページを公開中。 | |
ポンパレモール | ポンパレモールでは母の日ギフト特集として「母の日セレクション」という特設ページを公開中。 |
Wowma! | |
その他の情報 | ヤフーは2018年4月16日に、スマートフォンアプリを利用した店舗向け集客サービス「Yahoo!チェックインポイント」のサービス提供を、東京都渋谷区・新宿区の「松屋」など約600店舗で開始した。 |
今日は何の日?【4月18日】
◆発明の日
…発明協会が1954年に制定した。1885(明治18)年4月18日に、現在の「特許法」の元となる「専売特許条例」が公布されたことに由来。
◆世界アマチュア無線の日
…世界アマチュア無線連合(IARU)が1973年に制定。1925年4月18日に、パリ・ソルボンヌ大学(現在のパリ大学)で世界アマチュア無線連合が創設されたことに由来する。
◆ウッドデッキの日
…ウッドデッキの設計・販売を行う中川木材産業が制定した日。
本日の楽天市場とヤフーショッピングの売れ筋商品
楽天市場総合デイリーランキング

【ランキングでの気づき】
楽天市場のデイリーランキングでは、タマチャンショップの「【送料無料】7種類の贅沢!しあわせミックスナッツ(無添加1kg)クルミ アーモンド ピーカンナッツカシューナッツ」が先日に引き続き第一位を獲得した。楽天市場ではお買い物マラソンが開催されているため、ランキングの第一位を獲得するとランキング需要が継続する傾向がある。
ヤフーショッピング売れ筋ランキング

【ランキングでの気づき】
ヤフーショッピングのデイリーランキングでは、金券ショップ チケッタの「【 即日出荷 (営業日15時締切) 】 《 3万で送料割引 》 [新券・正規封筒付] JCB ギフトカード 1000円券 (金券 ギフト券 商品券 ポイント消化)」が前日の87位から第一位を獲得した。ヤフーショッピングでは、定期的にポイント消化需要として、ヤフーのTポイントをギフト券などに変える動きが起こる傾向がある。
Yahoo!検索ワードランキング

店長のどうでもいいつぶやき
セブンイレブンの「冷凍豚生姜焼き」、ゴイゴイスー!マイウースギます!300円クオリティじゃないしんw

ネットショップを低コストで出店するならカラーミーショップがおすすめ!
ネットショップを無料で簡単に出店できるサービスに「
BASE (ベイス)
」というサービスが人気がありますが、月商10万円以上のネットショップを目指すのであればカラーミーショップ
の方がコストパフォーマンスが高くなるのでおすすめです。

また、カラーミーショップはEC業界の中では、サポート体制が非常に充実しているのでショップ開設後も安心のサービスです。

売れるネットショップの教科書に固定バナーを掲載して新規顧客を獲得しませんか?
現在の広告費は高騰傾向にあり、また広告費に対する効果、成約率は低い傾向にあると思っています。広告運用の難易度上昇の現状において、自社のサービスを潜在顧客に届けたいという企業さんは少なくないと思います。
今回、特にEC支援システムなどを提供されている企業さん向けに新しい試みを用意させていただきました。
この売れるネットショップの教科書へサービスページへ誘導する為の「バナー掲載枠」をご用意いたしました。

この売れるネットショップの教科書は、最高月間PV数10万PVで、現在の平均PV数は月間6~7万PVで推移しています。
具体的なアクセスユーザーの傾向としては以下のような傾向がアナリティクスから判明しています。
- アクセスユーザーの90%以上がパソコンからのアクセス
- アクセスユーザーの80%以上がEC関連事業者やショップオーナー
- 新規出店や売上改善に悩む人が60%以上
- ページへの滞在時間は、リスティング広告流入時のおよそ4倍以上
こちらは、あくまでも個人の店舗運営者の方ではなく企業やECベンダーなどの法人様向けのご提案となりますが、リスティング広告の運用で費用対効果が上がらないという方は是非売れるネットショップの教科書にご相談いただければと思います。

最新情報をお届けします