事業者専用の卸・仕入れサイト「caumeri(カウメリ)」の利用メリットと注意点
ネットショップを運営されている方なら、「商品の仕入れ先」について「もっと便利で安くしいれたい」と考える方は少なくありません。
更に言えば「インターネット上で仕入れを完結したい」「できるだけ手間や時間をかけたくない」のではないでしょうか。
今回は、事業者専用の卸・仕入れサイト「カウメリ(caumeri)」についてご紹介したいと思います。
カウメリ(caumeri)とは
「カウメリ(caumeri)」とは、国内外のメーカーとバイヤーを直接つなぐマーケットプレイス型のBtoB電子取引プラットフォームです。
総合卸売商社「八木兵株式会社」が運営しており、創業約80年の商流ノウハウを基盤に、肌着や靴下の実用衣料から、紳士・婦人アパレル、寝具、タオル、雑貨、服飾雑貨など、幅広い商品カテゴリーを網羅したマーケットプレイスです。
カウメリ(caumeri)オープン時には、厳選された約150社の国内メーカーが出店し、現在も順次出店数を拡大させています。
カウメリの特徴・利用するメリット
カウメリを利用する際に、以下のようなメリットがあります。
初期費用、月額料金が無料
カウメリは会員登録の際に初期費用や月額料金がかかりません。リスクなしで気軽にオンラインでの仕入れを開始できます。
豊富な商品ジャンル
カウメリは豊富な商品ジャンルの中から仕入れる商品を選択できます。
- ファッション(婦人服・紳士服・ベビー・腕時計・靴・バッグ・財布・アクセサリー)
- インテリア(家具・照明・寝具・敷物・インテリア雑貨)
- 日用生活雑貨(日用品・食器・ステーショナリー・手芸・玩具・バス・トレイ・ランドリー・ヘルスケア・コスメ・アロマグッズ・スポーツ用品・ガーデニング・ペット用品・工具)
- 家電(生活家電・PC・通信関連機器・携帯電話・タブレット関連)
- 店舗資材(店舗用品・ディスプレイ用品・店舗什器)
- 書籍
- 食料・飲料(菓子・健康食品・医薬部外品)
今後は、スポーツ用品や靴下のブランド品、キャラクター商品も続々と追加されていく予定です。
卸売価格で購入できる
カウメリは一般的なマーケットプレイスとは異なり、BtoBの事業者向けに商品を販売しています。
そのため、卸売価格で商品を仕入れることができ、コスト削減につながります。
商品は1点から購入可能
BtoBのマーケットプレイスでは、仕入れ価格で購入できる反面、たくさん購入しなければならない場合があります。
カウメリでは小ロットからの仕入れが可能で、在庫リスクを抑えつつ商品の仕入れを行うことができます。
多様な業種に対応
カウメリはアパレル小売、雑貨小売、飲食店、ホテル、介護福祉施設など、さまざまな業種の事業者が利用できます。
オンラインで効率的な仕入れが可能
カウメリではインターネット上で手軽に商品検索から注文ができるので、時間のかかる仕入れ業務の効率化につながります。
クーポンサービスが利用できる
2025年1月中旬から、クーポン機能が追加されます。ショップ限定クーポンやモールクーポンの発行があり、お値打ちに仕入れすることが出来ます。
カウメリだけで仕入れられる商品が多数ある
カウメリを運営する「八木兵株式会社」は、繊維卸売商社として創業80年の歴史があります。他社サイトにはない八木兵プライベートブランド商品も販売しています。
他にもECサイト、モール初出店となるメーカーの商品も仕入れることができます。
カウメリの注意点・デメリット
「カウメリ(caumeri)」は、事業者専用の卸・仕入れサイトとして多くのメリットがありますが、以下のような注意点もあります。
一般消費者の利用はできない
カウメリはBtoB(企業間取引)専用のサイトであり、一般消費者は利用することができません。
そのため、個人での商品の購入を希望する場合には適していません。
登録には審査が必要
最近では、メールアドレスさえあれば会員登録できるサイトが増えていますが、カウメリはバイヤー登録時には事業者であることの確認や審査が必要となります。
審査には3営業日程度かかり、事業者であっても場合によっては登録が承認されないこともあります。
決済方法に一部制限がある
カウメリで利用可能な決済方法は、銀行振込、クレジットカード、八木兵カード(セディナ、オリコ)、請求書払いなどがあります。
八木兵カードや請求書払いを利用するには別途審査が必要です。審査結果によっては、希望する決済方法が利用できない場合もあります。
直接配送に対応していない
カウメリの商品はセラー(出品者)から直接バイヤー(購入者)へ配送されますが、消費者への直送には対応していません。いわゆる「ドロップシッピング」の対応ができないため、ドロップシッピングでの販売を希望する事業者は注意が必要です。
また一部の商品については例外もありますが、基本的には事業者間の取引に限定されています。
返品・交換の条件が統一されていない
返品や交換の条件はセラーごとに異なります。購入前に各セラーの返品・交換ポリシーを確認する必要があり、統一された基準がないため、取引ごとに注意が必要です。
これらの点を考慮し、カウメリの利用が自分のビジネスや取引条件に適しているかを検討することをおすすめします。
まとめ
今回はマーケットプレイス型のBtoB電子取引プラットフォーム「カウメリ」についての特徴や注意点についてまとめました。
インターネット上で幅広いジャンルの商品の仕入れができるのは、業務効率化を重視する時代にもあっているサービスだと思います。
また、カウメリは今後は新しい機能として、数カ月先の商品を先行予約で仕入れできる「予約販売」や、顧客専用ブランド商品の特注を可能にする「カスタムオーダー」など、多様なビジネスニーズに応える機能がリリースされる予定です。
個人の方は利用することができませんが、事業者であれば審査を経て無料で利用することができるので、コストを抑えて仕入れを行いたい方には便利なサービスだと思います。
カウメリの会員登録については公式サイトのページをご確認ください。
今回の記事の内容が、BtoBで仕入れを行いたい事業者の参考になれば幸いです。
最後までお読みいただきありがとうございました。
-
Next
記事がありません