ECサイト・ネットショップを複数出店する理由とは?
ECサイト・ネットショップを複数出店する理由とは?

昨日は、自社ECサイトとインターネットショッピングモールの違いについてお話いたしました。

ネットショップを開業する方法として、STORES.jp


では、ネットショップを複数出店して運営する「多店舗展開」という方法については、なぜそのような方法を使うのかわかりますか?
これも、昨日のお話と理由が重なる部分があるのですが、多店舗展開と一言で言っても、自社系ECサイトを複数出店する事には大した意味はないと思います。
例えばですが、すでに カラーミーショップ


インターネットショッピングモールへの出店の場合は、多店舗出店する事に大きな意味があります。
その理由は昨日もお話した「既存顧客の存在」にあります。
楽天市場

楽天の上位ランク会員は、ネットショッピングを楽天市場に集中させる事で、楽天スーパーポイントの獲得を最大化する傾向が強いというデータがあります。
Amazon
要するに、各ショッピングモールで売上の大部分を作っているのは、それぞれのショッピングモールの会員なんです。
一見さん的なユーザーは、その時々で利用するショッピングプレイスが変わる傾向があり、楽天市場で買う事もあれば、ヤフーショッピングやWowmaなどで購入する事もあるでしょう。
または近所のスーパーマーケットやデパートを利用する事も考えられます。
余程の緊急性、それも当日必要であるという場合を除けば、Amazonなら翌日配達は可能ですから、文具ひとつでもネットショッピングを利用するというユーザーは、食料品などの日常使いの商品を除いて全てをインターネット通販で済ませるという人も増えている状況です。
楽天市場でしか購入できないという商品であれば、普段Amazonでネットショッピングを行っているプライム会員でも、楽天市場で購入せざるを得ませんが、余程特殊な商品でもない限りは、どこのショッピングモールでも同じ商品を購入する事は可能です。
だからこそ、ユーザーは自分が普段使っているモールでショッピングを行う傾向があるのです。
型番商品なら、多少の価格差はモール間であったとしても、Amazonの利便性を捨ててまで楽天市場やヤフーショッピングで新規の店舗から購入する事を選ぶ人はまれでしょう。
同じ型番商品でも、金額がある程度高額になる場合、還元されるポイント倍率によって、あえて普段使わないショッピングモールで買い物をするというユーザーもいます。
ネットショップを運営している立場としては、売り場ごとに既存顧客が異なるため、どこか一カ所に出店しているだけでは、他のショッピングモールでの既存顧客に商品を露出させるチャンスが無いという事になってしまうわけです。
また、同じ商品を同じ販売価格で販売していても、楽天市場では売れているのに、ヤフーショッピングでは売れないという現象も起こりえます。
その逆の現象もまた起こりえるので、どの売り場なら商品が確実に売れ筋となるという事も言い切れないのです。
多店舗展開は、商品点数が多いショップであれば、管理のリソースが大きくかかるため、人手やシステムの導入なしでは難しいのも事実です。
それでも、将来的に継続して売上を作り続ける為には、一か所にとどまるよりも、主要なショッピングモールへの同時出店を行う事の方が、全体の売上を底上げできる可能性が高まるのです。
これが、大手企業やEC運営歴が長いショップが多店舗展開を行う理由です。
あと、多店舗展開を実施するなら、受注処理を一元管理する事だけは注文数が増えてきた段階で検討する事をおすすめします。
当店では長い間、ごくーシステム

ゴクーシステムの詳細な情報については以下のページにまとめておりますのでこちらも参考にしてみてください。

最後までお読みいただきありがとうございました。
令和最新!無料でネットショップを出店できる5つの方法
令和になって改めて調査した結果、店長がおすすめする無料でネットショップを出店する方法を厳選して5つに絞りました。この方法なら失敗しない出店ができると自信をもっておすすめできます。

売れるネットショップの極意メルマガ配信中!

店長のツイッターで「ガチ売れEC論」をツイート中!売れるヒントが毎日届く!
これまであまり「ネットショップ運営に関する店長の持論」は語ってきませんでしたが ツイッターでは、「熱量を含んだツイート」をチョコチョコつぶやきはじめています!もちろん、EC運営ノウハウも随時発信中ですので、是非ツイッターのフォローもお願いします!

Follow @urerunetshop
売れる!ネットショップの教科書がここには書けない「裏ワザ」をLINEだけに配信中!
ネットショップ運営における、「裏技的な手法」をLINEで公開中です。
ウェブ上では制約上ご紹介しにくい「ネットショップの裏技」が存在します。
インターネット上で公開することで、主催者側(モールですね)が対応策を打たれたりすると この裏技が利用できなくなる、といったテクニックなどです。
こうした「特別な裏技」については今後は「LINE」にて限定配信していきたいと思います。
是非、アカウントをフォローしておいていただければと思います。
もちろん、LINEのフォローについても完全無料ですのでご安心ください。
LINEについては、本当にキレッキレの情報のみに特化して、配信回数も非常に少ないと思います。
フォローしていただいてもあまりご迷惑にならないと思いますので是非ともフォローしておいてくださいませ!



月間10万PV以上のアクセス数を獲得できる広告枠を完全無料提供いたします!アクセスアップにご利用ください。
ネットショップの商品やEC支援会社さんのサービスをこの売れる!ネットショップの教科書サイトで完全無料でバナー告知できるようになりました!
ネットショップのアクセスが少なくてお困りの方や、とても良い店舗支援サービスをリリースしたけど認知が低い会社さんなど 是非、当サイトのアクセス数(現在月間10万PV以上)を告知の場所としてご利用くださいませ。 もちろん費用は「完全無料、ゼロ円」ですから、ご安心ください。
売れる!ネットショップの教科書サイトは一日当たりの平均PVが3000PV以上になりました。
一カ月あたりのPVは約10万PV以上です。
サイトへの新規ユーザーの流入率は約80%です。常に新規の読者さんがサイトに訪問してくれています。
無料deバナー掲載をご利用いただいたお客様から喜びのレビューをいただきました!
是非アクセスアップの一助にご利用くださいませ。
ネットショップの運営、開業でお困りの方は 遠慮なくどんな些細なことでもお尋ねくださいませ。
より具体的なネットショップの開業・運営に関するご相談については無料カウンセリングフォームをご用意しております。
こちらは店長のリソースが許す範囲ということで毎月3名様に限らせていただいております。ご質問いただければ時間頂戴しますが必ず回答いたします。

本日の情報が読者の方の参考になれば幸いです。
本日も数字は全部「リアルガチ!」でお届けしました。
「店長スゲーな!」
「今日も夜中までガンバレよ!」
「10億行ったら奢って!」
と思っていただけましたら、
ポチッとご協力をお願いいたしますm(_ _)m
「押せっ・・・・押せっ・・・!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日の主要モールのイベント状況
楽天市場
![]() |
楽天市場では楽天カード
![]() |
---|---|
Amazon |
Amazon |
ヤフーショッピングでは、スマホ決済サービス「PayPay
![]() |
|
ポンパレモール | ポンパレモールでは抽選で各ショップの選りすぐりの商品が当たる無料プレゼント企画を常時開催中。 |
Wowma! | |
その他の情報 | Amazonはプライム会員の年会費を1000円値上げする事を発表した。月額会員については、400円から500円に値上げされるとのこと。 |
今日は何の日?【7月19日】
◆女性大臣の日
…1960年(昭和35年)のこの日、日本初の女性大臣が誕生した。
◆サイボーグ009の日
…株式会社石森プロが制定。
1964年(昭和39年)のこの日、石ノ森章太郎の漫画『サイボーグ009』が週刊少年キングで連載を開始した。『サイボーグ009』は特殊能力を持ち、また国籍の異なる9人のサイボーグが悪に立ち向かうSF漫画である。
◆やまなし桃の日
…山梨県果樹園芸会が制定。
「百」を「もも」と読むことから、1年で百の倍数の200日目に当たるこの日を記念日とした。また、この時期は桃の出荷時期でもある。全国一の生産量を誇る山梨県の桃をPRすることが目的。
本日の楽天市場とヤフーショッピングの売れ筋商品
楽天市場総合デイリーランキング

【ランキングでの気づき】
楽天市場のデイリーランキングでは サプリ専門店 オーガランド の
「クーポンで72%OFF!プラセンタ(約1ヶ月分) 送料無料 サプリ サプリメント 3,600mg相当プラセンタを1粒に50倍濃縮!」が第一位を獲得した。
ヤフーショッピング売れ筋ランキング

【ランキングでの気づき】
ヤフーショッピングのデイリーランキングでは、
麺屋どんまい
の「ポイント消化 選べる讃岐生うどん9食 得トクセール 500円 ポッキリ 訳あり 送料無料 食品 お試し オープン記念 ワンコイン グルメ 特産品 期間固定 お取り寄せ」が第一位を獲得した。
Amazon売れ筋ランキング

Amazonの各カテゴリーの売れ筋商品ベスト3を紹介します。Amazonで今何が売れているのかの参考になれば幸いです。
Yahoo!検索ワードランキング

店長のどうでもいいつぶやき
今日は話題の天気の子を観てきました。うーん、賛否分かれそうな映画でしたw

ネットショップを無料で出店するならSTORESがおすすめ!
STORES.jpなら 2019年12月31日までの間、一か月間の決済手数料が「無料」のキャンペーンを実施中!


STORES.jpのフリープランでも多くの機能が利用できるようになりました!
決済手数料も3.6%~5%と、同じ簡単ECサイトの「BASE
」よりもお得です。
売れるネットショップの教科書に固定バナーを掲載して新規顧客を獲得しませんか?
現在の広告費は高騰傾向にあり、また広告費に対する効果、成約率は低い傾向にあると思っています。広告運用の難易度上昇の現状において、自社のサービスを潜在顧客に届けたいという企業さんは少なくないと思います。
今回、特にEC支援システムなどを提供されている企業さん向けに新しい試みを用意させていただきました。
この売れるネットショップの教科書へサービスページへ誘導する為の「バナー掲載枠」をご用意いたしました。

この売れるネットショップの教科書は、最高月間PV数10万PVで、現在の平均PV数は月間6~7万PVで推移しています。
具体的なアクセスユーザーの傾向としては以下のような傾向がアナリティクスから判明しています。
- アクセスユーザーの90%以上がパソコンからのアクセス
- アクセスユーザーの80%以上がEC関連事業者やショップオーナー
- 新規出店や売上改善に悩む人が60%以上
- ページへの滞在時間は、リスティング広告流入時のおよそ4倍以上
こちらは、あくまでも個人の店舗運営者の方ではなく企業やECベンダーなどの法人様向けのご提案となりますが、リスティング広告の運用で費用対効果が上がらないという方は是非売れるネットショップの教科書にご相談いただければと思います。

越境ECまで対応したECカートはShopifyがおすすめです
越境ECや多言語対応のネットショップを構築するならShopifyがおすすめです。

最新情報をお届けします