ネットショップのSTORESが在庫数一括更新機能をリリース!在庫数一括更新手順を紹介
ネットショップのSTORESが在庫数一括更新機能をリリース!在庫数一括更新手順を紹介

無料でネットショップを開設できる事でBASE (ベイス)


ネットショップを多店舗展開している方であれば、在庫数の一括管理機能は非常に便利な機能だと思います。
具体的には、STORESに出品している商品に対して、アイテムの在庫数が載ったCSVファイルをダウンロードする事ができるのと、CSVファイルに在庫数を入力してアップロードすると、アイテムの在庫数を一括更新する事ができます。
一括更新できる商品数の上限はアイテムのバリエーションごとに最大5,000件までとなっています。
今回は、STORESに新しくリリースされた「在庫数一括更新機能」の使用手順について解説してみたいと思います。
在庫数一括更新のアドオンをONにする

STORESのダッシュボードにログイン後、アドオンページから「在庫数一括更新」のアドオンをONにします。
アイテムページからオプションメニューを選択

アイテムページに移動して、右上の歯車マークからオプションを表示します。
「在庫数一括更新」を選択して、在庫数一括更新ページへ移動します。

在庫数一括更新ページから更新形式を選択

「更新形式を選択」を押して、設定画面を開いてください。
以下の2つの更新形式のうち、希望する形式を設定してください。
■在庫数を上書きする(絶対値)
入力された数値で、在庫数を上書き更新する形式
■在庫数を増やす・減らす(相対値)
入力された数値を、アップロード時点の在庫数に加算・減算して更新する形式

CSVファイルをダウンロード

「CSVをダウンロード(◯件)」を押して、CSVファイルをダウンロードします。
CSVファイルを編集
ダウンロードしたCSVの内容を編集します。編集の際はExcelやGoogleスプレッドシートなどのソフトウェアを利用して編集することをおすすめします。
CSVファイルをアップロード

「ファイルを選択」を押して、先ほど保存したCSVファイルを選択します。
画面上でファイルが選択されていることを確認したら「アップロード」ボタンを押して更新を開始します。

アップロードが完了すると、完了画面に変わります。

成功した場合

以上が簡単にですが、STORESでの「在庫数一括更新機能」の作業の流れとなります。
STORESについての詳細は以下のページにまとめております。

STORESには無料プラン以外に有料のスタンダードプランという月額1980円のプランがあります。
無料プランとスタンダードプランの違いもまとめておりますのでこちらもご興味ある方はご一読いただけますと幸いです。

最後までお読みいただきありがとうございました。
令和最新!無料でネットショップを出店できる5つの方法
令和になって改めて調査した結果、店長がおすすめする無料でネットショップを出店する方法を厳選して5つに絞りました。この方法なら失敗しない出店ができると自信をもっておすすめできます。

売れるネットショップの極意メルマガ配信中!

店長のツイッターで「ガチ売れEC論」をツイート中!売れるヒントが毎日届く!
これまであまり「ネットショップ運営に関する店長の持論」は語ってきませんでしたが ツイッターでは、「熱量を含んだツイート」をチョコチョコつぶやきはじめています!もちろん、EC運営ノウハウも随時発信中ですので、是非ツイッターのフォローもお願いします!

Follow @urerunetshop
売れる!ネットショップの教科書がここには書けない「裏ワザ」をLINEだけに配信中!
ネットショップ運営における、「裏技的な手法」をLINEで公開中です。
ウェブ上では制約上ご紹介しにくい「ネットショップの裏技」が存在します。
インターネット上で公開することで、主催者側(モールですね)が対応策を打たれたりすると この裏技が利用できなくなる、といったテクニックなどです。
こうした「特別な裏技」については今後は「LINE」にて限定配信していきたいと思います。
是非、アカウントをフォローしておいていただければと思います。
もちろん、LINEのフォローについても完全無料ですのでご安心ください。
LINEについては、本当にキレッキレの情報のみに特化して、配信回数も非常に少ないと思います。
フォローしていただいてもあまりご迷惑にならないと思いますので是非ともフォローしておいてくださいませ!



ネットショップの運営、開業でお困りの方は 遠慮なくどんな些細なことでもお尋ねくださいませ。
より具体的なネットショップの開業・運営に関するご相談については無料カウンセリングフォームをご用意しております。
こちらは店長のリソースが許す範囲ということで毎月3名様に限らせていただいております。ご質問いただければ時間頂戴しますが必ず回答いたします。

本日の情報が読者の方の参考になれば幸いです。
本日も数字は全部「リアルガチ!」でお届けしました。
「店長スゲーな!」
「今日も夜中までガンバレよ!」
「10億行ったら奢って!」
と思っていただけましたら、
ポチッとご協力をお願いいたしますm(_ _)m
「押せっ・・・・押せっ・・・!」
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
本日の楽天市場とヤフーショッピングの売れ筋商品
楽天市場総合デイリーランキング

【ランキングでの気づき】
楽天市場のデイリーランキングでは
HAPTIC(ハプティック)
の「キッズ 選べる福袋 【福袋チケット】2020 送料無料 4点入り 子供服 子ども用 80-140cm 男の子 女の子 カジュアル 靴」が第一位を獲得した。
ヤフーショッピング売れ筋ランキング

【ランキングでの気づき】
ヤフーショッピングのデイリーランキングでは、
かわい商店
の「即納!!先着300点限定価格 取説同梱 非接触電子温度計 赤外線温度計 非接触型温度計 電子温度計 室温 物体温度 在庫あり 物体温度 水温測定 1秒検温」が第一位を獲得した。
Amazon売れ筋ランキング

Amazonの各カテゴリーの売れ筋商品ベスト3を紹介します。Amazonで今何が売れているのかの参考になれば幸いです。
Yahoo!総合急上昇ランキング

店長のどうでもいいつぶやき
ここ数日で本当に寒くなってきましたね。今年はダウンジャケットのデビューもありそうな予感です。

ネットショップを低コストで出店するならカラーミーショップがおすすめ!
ネットショップを無料で簡単に出店できるサービスに「
BASE (ベイス)
」というサービスが人気がありますが、月商10万円以上のネットショップを目指すのであればカラーミーショップ
の方がコストパフォーマンスが高くなるのでおすすめです。

また、カラーミーショップはEC業界の中では、サポート体制が非常に充実しているのでショップ開設後も安心のサービスです。

売れるネットショップの教科書に固定バナーを掲載して新規顧客を獲得しませんか?
現在の広告費は高騰傾向にあり、また広告費に対する効果、成約率は低い傾向にあると思っています。広告運用の難易度上昇の現状において、自社のサービスを潜在顧客に届けたいという企業さんは少なくないと思います。
今回、特にEC支援システムなどを提供されている企業さん向けに新しい試みを用意させていただきました。
この売れるネットショップの教科書へサービスページへ誘導する為の「バナー掲載枠」をご用意いたしました。

この売れるネットショップの教科書は、最高月間PV数10万PVで、現在の平均PV数は月間6~7万PVで推移しています。
具体的なアクセスユーザーの傾向としては以下のような傾向がアナリティクスから判明しています。
- アクセスユーザーの90%以上がパソコンからのアクセス
- アクセスユーザーの80%以上がEC関連事業者やショップオーナー
- 新規出店や売上改善に悩む人が60%以上
- ページへの滞在時間は、リスティング広告流入時のおよそ4倍以上
こちらは、あくまでも個人の店舗運営者の方ではなく企業やECベンダーなどの法人様向けのご提案となりますが、リスティング広告の運用で費用対効果が上がらないという方は是非売れるネットショップの教科書にご相談いただければと思います。

最新情報をお届けします